<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

タイトル

向こう側の、ヨーコ 

著者名 真梨 幸子/著
著者名ヨミ マリ ユキコ
出版者 光文社
出版年月 2018.4
内容紹介
独身生活を謳歌する陽子は、もうひとりの私、かわいそうなヨーコが出てくる夢をよく見る。一方、夫と子供の世話に追われる陽子は、愚痴ばかりの毎日。境遇の異なる2人の人生が絡み合い…。『小説宝石』連載に加筆し... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0217152602図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
2 柿木0317154326図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
3 高円寺0417085842図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
4 成田0616950424図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
5 西荻0717114680図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
6 阿佐谷0812695898図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
7 南荻窪0912553120図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
8 下井草1012281828図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
9 高井戸1112131261図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
10 今川1311396137図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 
11 区民センタ3110673997図書一般913.6/マリ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
妖怪
388.1 388.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010818966
書誌種別 図書
著者名 真梨 幸子/著
出版者 光文社
出版年月 2018.4
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-91215-4
タイトル 向こう側の、ヨーコ 
タイトルヨミ ムコウガワ ノ ヨーコ 
内容紹介 独身生活を謳歌する陽子は、もうひとりの私、かわいそうなヨーコが出てくる夢をよく見る。一方、夫と子供の世話に追われる陽子は、愚痴ばかりの毎日。境遇の異なる2人の人生が絡み合い…。『小説宝石』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 1964年宮崎県生まれ。多摩芸術学園映画科卒業。「孤虫症」でメフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「殺人鬼フジコの衝動」「人生相談。」など。



目次


内容細目

1 舘ひろし   8-17
舘 ひろし/述
2 柴田恭兵   18-27
柴田 恭兵/述
3 浅野温子   30-37
浅野 温子/述
4 仲村トオル   38-49
仲村 トオル/述
5 ベンガル   52-61
ベンガル/述
6 長谷部香苗   62-71
長谷部 香苗/述
7 岡田晋吉   76-81
岡田 晋吉/述
8 黒澤満   82-87
黒澤 満/述
9 初川則夫   88-99
初川 則夫/述
10 染井将吾   100-102
染井 将吾/述
11 丸山昇一   104-113
丸山 昇一/述
12 那須真知子   114-119
那須 真知子/述
13 柏原寛司   120-129
柏原 寛司/述
14 大川俊道   130-141
大川 俊道/述
15 田部俊行   142-147
田部 俊行/述
16 峯尾基三   148-157
峯尾 基三/述
17 岡芳郎   158-167
岡 芳郎/述
18 いとう斗士八   168-174
いとう 斗士八/述
19 村川透   176-189
村川 透/述
20 一倉治雄   190-203
一倉 治雄/述
21 成田裕介   204-217
成田 裕介/述
22 原隆仁   218-229
原 隆仁/述
23 市川幸嗣   242-249
市川 幸嗣/述
24 大塚泰之   250-257
大塚 泰之/述
25 氏家英樹   258-267
氏家 英樹/述
26 伊藤裕彰 児玉宜久 隅田靖   演出部座談会   230-241
伊藤 裕彰/述 児玉 宜久/述 隅田 靖/述
27 松村文雄   272-285
松村 文雄/述
28 藤澤順一   286-293
藤澤 順一/述
29 浜田毅   294-301
浜田 毅/述
30 柳島克己   302-313
柳島 克己/述
31 木村光之   314-318
木村 光之/述
32 大坂和美   320-325
大坂 和美/述
33 内田絢子   326-331
内田 絢子/述
34 川島章正   332-336
川島 章正/述
35 小峰信雄   338-342
小峰 信雄/述
36 大塚隆康   344-349
大塚 隆康/述
37 高瀬将嗣   350-357
高瀬 将嗣/述
38 瀬木一将   358-363
瀬木 一将/述
39 竹内雅敏   364-371
竹内 雅敏/述
40 納富貴久男   372-377
納富 貴久男/述
41 志熊研三   382-387
志熊 研三/述
42 鈴木清司   388-393
鈴木 清司/述
43 佐久間雅一 浦田東公   音楽プロデューサー対談   394-400
佐久間 雅一/述 浦田 東公/述
44 奥田誠治   402-409
奥田 誠治/述
45 山崎秀満   410-415
山崎 秀満/述
46 鳥井邦男   416-427
鳥井 邦男/述
47 近藤正岳   428-439
近藤 正岳/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。