蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
忘却しない建築
|
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2015.9 |
内容紹介 |
3.11直後から被災集落で調査をつづける建築家が、震災遺構、ダークツーリズムの現在など、さまざまな角度から「カタストロフから始まる建築」をルポルタージュ。新しい建築と社会の関係を提言する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0216958108 | 図書一般 | 520イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドミニク・ウォーリマン ベン・ニューマン 野口 絵美 茨木 保
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010472573 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-33345-7 |
タイトル |
忘却しない建築 |
タイトルヨミ |
ボウキャク シナイ ケンチク |
内容紹介 |
3.11直後から被災集落で調査をつづける建築家が、震災遺構、ダークツーリズムの現在など、さまざまな角度から「カタストロフから始まる建築」をルポルタージュ。新しい建築と社会の関係を提言する。 |
著者紹介 |
1967年パリ生まれ。東京大学工学系大学院建築学専攻修士課程修了。博士(工学)。建築史・建築批評家。東北大学大学院教授。著書に「戦争と建築」「過防備都市」など。 |
件名 |
建築
|
件名 |
東日本大震災(2011)
|
目次
内容細目
前のページへ