<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

連帯経済 グローバリゼーションへの対案 

著者名 西川 潤/編著
著者名ヨミ ニシカワ ジュン
出版者 明石書店
出版年月 2007.9
内容紹介 生活経済政策研究所の場で取り組まれた「連帯経済」研究会の研究成果をまとめる。連帯経済の論理、倫理、動因、アクター、カバー領域、様態、意義を体系化するための第一歩としての議論整理を行う。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0316473297図書一般330レ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成田 奈緒子
2016
Kant Immanuel
134.2 134.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001615977
書誌種別 図書
著者名 西川 潤/編著生活経済政策研究所/編著
出版者 明石書店
出版年月 2007.9
ページ数 290p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2620-7
タイトル 連帯経済 グローバリゼーションへの対案 
タイトルヨミ レンタイ ケイザイ グローバリゼーション エノ タイアン 
内容紹介 生活経済政策研究所の場で取り組まれた「連帯経済」研究会の研究成果をまとめる。連帯経済の論理、倫理、動因、アクター、カバー領域、様態、意義を体系化するための第一歩としての議論整理を行う。
著者紹介 1936年生まれ。早稲田大学名誉教授。世界経済論、南北問題、社会経済論専攻。著書に「人間のための経済学」「世界経済入門」など。
件名 経済
件名 福祉国家
件名 コミュニティビジネス



目次


内容細目

1 連帯経済   概念と政策   11-30
西川 潤/著
2 福祉国家転換とソーシャル・ガバナンス   所得保障から参加保障へ   31-58
宮本 太郎/著
3 連帯経済論の展開方向   就労支援組織からハイブリッド化経済へ   59-85
北島 健一/著
4 ヨーロッパにおける連帯ファイナンス   87-133
重頭 ユカリ/著
5 地域協働とコミュニティ・ビジネスの発展   行政とNPO間の連帯   135-170
浜岡 誠/著
6 「企業の社会的責任」(CSR)とステークホルダー参加、社会連帯政策   171-203
成川 秀明/著
7 協同組合の連帯経済へのアプローチ   205-232
栗本 昭/著
8 連帯経済の国際的側面   233-262
西川 潤/著
9 グローバル・フェミニズムと連帯経済   263-286
羽後 静子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。