蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
無料低額診療事業のすべて 役割・実践・実務
|
著者名 |
吉永 純/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシナガ アツシ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2019.10 |
内容紹介 |
貧困格差が広がる中で、医療が受けられない人にとって、強い味方になりうる「無料低額診療事業」。その意義や役割、制度、実績、現場の実践など、全体像をまとめる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0812813558 | 図書一般 | 369.9/ヨ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉永 純 原 昌平 奥村 晴彦 近畿無料低額診療事業研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010738107 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
所澤 秀樹/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04305-6 |
タイトル |
鉄道時刻表の暗号を解く 光文社新書 899 |
タイトルヨミ |
テツドウ ジコクヒョウ ノ アンゴウ オ トク コウブンシャ シンショ |
内容紹介 |
スマホで瞬時に分かるのに、紙の時刻表が売れ続けているのはなぜ? 屈指のテッちゃんライターが、紙の時刻表ならではの“非合理”の楽しみ方を紹介する。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。日本工業大学卒業。交通史・文化研究家、旅行作家。「鉄道会社はややこしい」で交通図書賞(一般部門)受賞。ほかの著書に「鉄道史の仁義なき闘い」など。 |
件名 |
時刻表
|
目次
内容細目
前のページへ