蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
臓器漂流 移植医療の死角
|
著者名 |
木村 良一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ リョウイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.5 |
内容紹介 |
死刑囚をドナーにするといわれる中国で、腎移植手術を受けた日本人。臓器売買の横行が指摘されるフィリピンで、手術中に亡くなったジャンボ鶴田。いま移植の現場で何が起こっているのか? 渾身の医療ルポ。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0911914471 | 図書一般 | 494キ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001707721 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 良一/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-10345-6 |
タイトル |
臓器漂流 移植医療の死角 |
タイトルヨミ |
ゾウキ ヒョウリュウ イショク イリョウ ノ シカク |
内容紹介 |
死刑囚をドナーにするといわれる中国で、腎移植手術を受けた日本人。臓器売買の横行が指摘されるフィリピンで、手術中に亡くなったジャンボ鶴田。いま移植の現場で何が起こっているのか? 渾身の医療ルポ。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。慶應大学卒。産経新聞社に入社し、社会部記者などを務める。第21回ファルマシア医学記事賞、第25回ファイザー医学記事賞受賞。著書に「移植医療を築いた二人の男」など。 |
件名 |
臓器移植
|
件名 |
臓器移植法
|
目次
内容細目
前のページへ