蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
昭和の戦争の真実 語り継ぐ70の秘話
|
著者名 |
拳骨 拓史/著
|
著者名ヨミ |
ゲンコツ タクフミ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2015.7 |
内容紹介 |
抗日派から日本に尽くした謝文東、チャーチルが讃えたマダガスカルの特攻、フィリピン大統領を救出した神保信彦中佐…。これまで多くの日本人が知らないままできた昭和の戦争史のエピソード70話を紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
宮前 | 0517001004 | 図書一般 | 210.74/ケ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
25年後の東浩紀 : 『存在論的、…
宮崎 裕助/編著…
訂正する力
東 浩紀/著
日本の歪み
養老 孟司/著,…
訂正可能性の哲学
東 浩紀/著
観光客の哲学
東 浩紀/著
ゲンロン14(2023March)
東 浩紀/編集長
2035年の世界地図 : 失われる…
エマニュエル・ト…
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島 茂/著,東…
忘却にあらがう : 平成から令和へ
東 浩紀/著
…12(2021September)
東 浩紀/編集長
私たちはどう生きるか : コロナ後…
マルクス・ガブリ…
ゆるく考える
東 浩紀/著
ゲンロン戦記 : 「知の観客」をつ…
東 浩紀/著
哲学の誤配
東 浩紀/著
…10(2019September)
東 浩紀/編集長
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
テーマパーク化する地球
東 浩紀/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
新記号論 : 脳とメディアが出会う…
石田 英敬/著,…
ゆるく考える
東 浩紀/著
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
創造するということ
宇野 重規/著,…
ゲンロン
東 浩紀/編
ゲンロン8(2018May)
東 浩紀/編
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
これからの教養 激変する世界を生き…
菅付 雅信/[編…
現代日本の批評 : 2001-20…
東 浩紀/監修,…
現代日本の批評 : 1975-20…
東 浩紀/監修,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
ゲ…6(2017September)
東 浩紀/編
ゲンロン5(2017June)
東 浩紀/編
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
SFの書き方 : 「ゲンロン大森望…
大森 望/編,ゲ…
ゲンロン0(2017April)
東 浩紀/[編]
古事記
[太 安万呂/撰…
「戦後80年」はあるのか
一色 清/モデレ…
クリュセの魚
東 浩紀/著
ショッピングモールから考える : …
東 浩紀/著,大…
少年の夢
梅原 猛/著
ゲン…1(2015December)
東 浩紀/編
正義について考えよう
猪瀬 直樹/著,…
戦争する国の道徳 : 安保・沖縄・…
小林 よしのり/…
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
開かれる国家 : 境界なき時代の法…
東 浩紀/監修
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
弱いつながり : 検索ワードを探す…
東 浩紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010446676 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
拳骨 拓史/著
|
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-594-07295-7 |
タイトル |
昭和の戦争の真実 語り継ぐ70の秘話 |
タイトルヨミ |
ショウワ ノ センソウ ノ シンジツ カタリツグ ナナジュウ ノ ヒワ |
内容紹介 |
抗日派から日本に尽くした謝文東、チャーチルが讃えたマダガスカルの特攻、フィリピン大統領を救出した神保信彦中佐…。これまで多くの日本人が知らないままできた昭和の戦争史のエピソード70話を紹介する。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。漢学、東洋思想、東洋史の研究を行い、日本のみならず中国・韓国などで論文や研究発表などを行う。著書に「「反日思想」歴史の真実」「日中韓2000年の真実」など。 |
件名 |
日中戦争(1937〜1945)
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
目次
内容細目
-
1 草木の生起する国
9-37
-
梅原 猛/述
-
2 テロの時代の芸術
39-72
-
鈴木 忠志/述 上田 洋子/司会
-
3 SFから神へ
73-101
-
筒井 康隆/述
-
4 種の慰霊と森の論理
103-127
-
中沢 新一/述
-
5 文学と政治のあいだで
129-175
-
加藤 典洋/述
-
6 正義は剰余から生まれる
177-219
-
國分 功一郎/述
-
7 デラシネの倫理と観光客
221-253
-
五木 寛之/述 沼野 充義/述
-
8 歴史は家である
255-290
-
高橋 源一郎/述
-
9 国体の変化とジェンダー
291-325
-
原 武史/述
-
10 生きることとつくること
327-378
-
飴屋 法水/述 柳 美里/述
前のページへ