蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アル・ゴアからのメッセージ デジタル情報革命から環境エネルギー革命へ
|
著者名 |
アル・ゴア/[述]
|
著者名ヨミ |
アル ゴア |
出版者 |
ナノオプト・メディア
|
出版年月 |
2009.10 |
内容紹介 |
情報スーパーハイウェイ構想の立役者、アル・ゴアならではの切り口で、グリーン・テクノロジーの現状と、気候危機という大問題にどう対応するべきかを語る。2008年11月開催のシンポジウムをまとめたもの。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0912041480 | 図書一般 | 519コ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国はここにある : 貧しき人々の…
梁 鴻/[著],…
「暗黒・中国」からの脱出 : 逃亡…
顔 伯鈞/著,安…
「文革」を生きた一知識人の回想
朱 沢秉/著,細…
私は外務省の傭われスパイだった
原 博文/著,茅…
ニュウニュウ : 18カ月で娘を喪…
周 国平/著,毛…
王丹!
王 凌雲/著,加…
ある中国人密航者の犯罪
銭 黄山/著,高…
長江は知っている
雁 翼/著,入谷…
北京公安局K字牢 : 天安門事件リ…
高 新/著,田口…
出路 : ある中国農村青年の日記
王 真亮/著,畑…
トキが生きていた! : 国際保護鳥…
劉 蔭増/著,桂…
革命寸前 : 天安門事件・北京大生…
沈 【トン】/著…
ある「右派」作家の回想
従 維煕/著,柴…
北京の日の丸 : 体験者が綴る占領…
北京市政協文史資…
第二種の忠誠
劉 賓雁/著,陳…
毛沢東と中国知識人 : 延安整風か…
戴 晴/著,田畑…
暗い夜の記録
許 広平/著,安…
穴にかくれて十四年 : 強制連行さ…
欧陽 文彬/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001998689 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フランソワ・キュセ/著
、
桑田 光平/訳
、
鈴木 哲平/訳
、
畠山 達/訳
、
本田 貴久/訳
|
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
18,387p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7571-4161-2 |
タイトル |
フレンチ・セオリー アメリカにおけるフランス現代思想 |
タイトルヨミ |
フレンチ セオリー アメリカ ニ オケル フランス ゲンダイ シソウ |
内容紹介 |
現代アメリカ思想史を専門とする教授が、アメリカにおけるフレンチ・セオリーの現象を、哲学、文学、政治、経済、マスメディア、サブカルチャーを含む芸術、教育などの分野において検証する。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。パリ第10大学で文学博士号を取得。同大学(ナンテール)教授。専門は思想史、アメリカ研究。 |
件名 |
フランス哲学
|
目次
内容細目
-
1 テクノロジーの民主化
5-53
-
-
2 インターネットと気候危機
ディスカッション
55-87
-
アル・ゴア/述 村井 純/述 藤原 洋/述
-
3 質疑応答
89-107
-
前のページへ