蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
待合掛の魅力 茶会・待合を楽しむヒント
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2007.3 |
内容紹介 |
茶会における「待合」とは、その名のとおり客たちが待ち合わせることになる場所。そこで使われる掛軸、待合掛を豊かなラインナップで紹介する。禅のはなし、実践へのヒントなども盛り沢山。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117750604 | 図書一般 | 791タ// | 保存庫大型 | | 在庫 |
○ |
2 |
宮前 | 0516320660 | 図書一般 | 791タ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0811947233 | 図書一般 | 791タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001563824 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
淡交社編集局/編
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-473-03396-3 |
タイトル |
待合掛の魅力 茶会・待合を楽しむヒント |
タイトルヨミ |
マチアイガケ ノ ミリョク チャカイ マチアイ オ タノシム ヒント |
内容紹介 |
茶会における「待合」とは、その名のとおり客たちが待ち合わせることになる場所。そこで使われる掛軸、待合掛を豊かなラインナップで紹介する。禅のはなし、実践へのヒントなども盛り沢山。 |
件名 |
茶掛
|
目次
内容細目
-
1 加藤周一 知的歩みを振り返って
39-52
-
ジュリー・ブロック/著
-
2 日本的空間・時間について
53-66
-
オギュスタン・ベルク/著
-
3 私が個人的に加藤周一氏に負うところ
一九五〇年のポール・クローデルの演劇世界の発見
67-71
-
渡邊 守章/著
-
4 啓蒙とは何か:普遍的知識人のエートスについて
72-80
-
石田 英敬/著
-
5 加藤周一先生の「いま」「ここ」
日本文化における時間と空間の観念 文化人類学的視野からの考察
81-88
-
大貫 恵美子/著
-
6 第二部への導入
91-94
-
坂井 セシル/著
-
7 循環する時間と不可逆な時間
95-103
-
エドガール・モラン/著
-
8 伝統的な時間、現代的な時間
104-111
-
ピエール・ケー/著
-
9 よそ者、敵、友、<仲間>、親族:オセアニア的視点
112-122
-
モーリス・ゴドリエ/著
-
10 加藤周一の思想における時間と空間
123-143
-
ジュリー・ブロック/著
-
11 刻まれた言葉の記憶
147-157
-
ジュリー・ブロック/著
-
12 <今=ここ>の決断
158-166
-
桜井 均/著
-
13 矢島翠、加藤周一を語る
ジャン=フランソワ・サブレ氏との対談
167-171
-
矢島 翠/述 ジャン=フランソワ・サブレ/述
前のページへ