蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
志村郷土誌
|
著者名 |
志村/編
|
著者名ヨミ |
シムラ |
出版者 |
志村
|
出版年月 |
1932 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119399087 | 図書一般 | S14.21シ// | 保存庫杉並 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか/作 …
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
アンパンマンのひみつ
やなせ たかし/…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
おさるのジョージゆめをみる
M.レイ/原作,…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
アンパンマンとにじおばけ
やなせ たかし/…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
はらぺこゆうれい
[せな けいこ/…
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
かくしたのだあれ
五味 太郎/さく
ねずみくんのたんじょうび
なかえ よしを/…
ねずみくんとおんがくかい
なかえ よしを/…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾/[著…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
りんごがたべたいねずみくん
なかえ よしを/…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
メリーさんの電話
斉藤 洋/作,か…
また!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
バルボンさんのおしごと
とよた かずひこ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
砂場のおばけジャリッコ
末吉 暁子/作,…
バルボンさんのおうち
とよた かずひこ…
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
シロナガスクジラより大きいものって…
ロバート・E・ウ…
坂の上の雲2
司馬 遼太郎/著
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[1]
さくら ももこ/…
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン
末吉 暁子/作,…
坂の上の雲3
司馬 遼太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001199041 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志村/編
|
出版者 |
志村
|
出版年月 |
1932 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
19cm |
タイトル |
志村郷土誌 |
タイトルヨミ |
シムラ キョウドシ |
件名 |
東京都板橋区-歴史
|
目次
内容細目
-
1 鏡花が描く妖怪像
18-38
-
-
2 恋愛劇と「大魔神」
「飛剣幻なり」の妖怪像
39-56
-
-
3 顔を奪うむじな
「古狢」の妖怪像
57-64
-
-
4 「語られ/騙られ」る怪異と向き合うために
コラム 1
65-66
-
飯倉 義之/著
-
5 怨まない幽霊たち
後期鏡花小説の幽霊像
67-83
-
-
6 器怪が躍る昭和モダニズム
関東大震災後の妖怪文芸
84-85
-
乾 英治郎/著
-
7 マンガ化される「高野聖」
『水木しげるの泉鏡花伝』を読む
90-106
-
-
8 「妖怪ブーム」前夜の水木しげる
107-128
-
-
9 一九七〇年代の「妖怪革命」
水木しげる『妖怪なんでも入門』
129-147
-
-
10 怪奇・妖怪・ホラー
「怪」なるものの消費と大衆文化
148-149
-
伊藤 龍平/著
-
11 地方を旅する鬼太郎
怪異が生じる場所を求めて
150-165
-
-
12 自動車に乗る鼠
泉鏡花「半島一奇抄」が描き出す怪異
170-189
-
-
13 走りゆく怪、流れつく怪
車窓がつなぐ陸と海
190-191
-
今井 秀和/著
-
14 岡本綺堂の怪談
192-212
-
-
15 国枝史郎「神州纐纈城」試論
213-232
-
-
16 「伝奇小説」の系譜と「異端文学」ブーム
コラム 5
233-234
-
谷口 基/著
-
17 「由縁の女」の小説手法
238-255
-
-
18 結末を持たない小説の読み方
「龍胆と撫子」論
256-270
-
-
19 「読み」をめぐる転換と煽動
一九二〇年代の小説とプロット
271-272
-
副田 賢二/著
-
20 大正末期の鏡花文学
「眉かくしの霊」を中心に
273-289
-
-
21 複製される「像」
「夫人利生記」論
290-310
-
-
22 鏡花テクストの視覚性
リアルの侵食
311-312
-
三品 理絵/著
-
23 小説家の眼差しの彼方に
視線のドラマとしての「山海評判記」
313-331
-
-
24 鏡花文学の女性表象
真なるものを視る=書くことの(不)可能性
332-333
-
金子 亜由美/著
前のページへ