<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

タイトル

帝国化する日本 明治の教育スキャンダル ちくま新書  1357

著者名 長山 靖生/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
内容紹介
明治初頭の合理主義教育は、なぜ精神主義へと堕したのか。哲学館事件など象徴的事件から、明治初頭の実学優先・合理主義の教育が教養・精神主義に転換し、国家と天皇の神聖化、帝国神話強化に向かうメカニズムを解読... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119978617図書一般A(新書)//保存書庫 在庫 
2 永福0217162510図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
3 高円寺0417093051図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
4 阿佐谷0812703528図書一般A(新書)//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神保 哲生 宮台 真司 山田 昌弘 斎藤 貴男 本田 由紀 堤 未果 湯浅 誠 鎌田 慧 小林 由美
2009
小説-小説集
908.3 908.3
日本推理作家協会賞評論・研究部門 本格ミステリ大賞評論・研究部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010860755
書誌種別 図書
著者名 長山 靖生/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07174-3
タイトル 帝国化する日本 明治の教育スキャンダル ちくま新書  1357
タイトルヨミ テイコクカ スル ニホン メイジ ノ キョウイク スキャンダル チクマ シンショ 
内容紹介 明治初頭の合理主義教育は、なぜ精神主義へと堕したのか。哲学館事件など象徴的事件から、明治初頭の実学優先・合理主義の教育が教養・精神主義に転換し、国家と天皇の神聖化、帝国神話強化に向かうメカニズムを解読する。
著者紹介 1962年生まれ。鶴見大学歯学部卒業。歯学博士。開業医のかたわら、幅広い著述活動を展開。「偽史冒険世界」で大衆文学研究賞、「日本SF精神史」で日本SF大賞と星雲賞を受賞。
件名 日本-教育



目次


内容細目

1 格差と少子化と結婚できない男と女   希望格差社会はここまで来た   1-60
山田 昌弘/述 斎藤 貴男/述 宮台 真司/述
2 格差社会をサバイバルする   日本社会の変容とハイパー・メリトクラシー   61-153
本田 由紀/述 堤 未果/述 宮台 真司/述
3 貧困は自己責任なのか   人が貧しさに陥るわけ   155-223
湯浅 誠/述 堤 未果/述 宮台 真司/述
4 格差社会はなぜ生まれたか   小泉政治の負の遺産   225-306
鎌田 慧/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
5 アメリカという格差社会の幸福論   日本人は格差社会で幸せになれるのか   307-360
小林 由美/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
6 格差のはての世界   民主政権で日本の展望はひらけるか   361-428
神保 哲生/述 宮台 真司/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。