蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ドゥルーズと革命の思想
|
著者名 |
鹿野 祐嗣/編著
|
著者名ヨミ |
シカノ ユウジ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2022.1 |
内容紹介 |
革命的になることへの留保なき肯定-。思想史的文脈、現実の革命運動との接点、マルクスとの関係といった個々の論点から、ドゥルーズの革命的な思想を支える背景やその具体的な応用実践の場を探る論文集。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150410538 | 図書一般 | 135.5/ト/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011176996 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鹿野 祐嗣/編著
、
廣瀬 純/著
、
堀 千晶/著
、
山崎 雅広/著
|
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
418p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7531-0367-6 |
タイトル |
ドゥルーズと革命の思想 |
タイトルヨミ |
ドゥルーズ ト カクメイ ノ シソウ |
内容紹介 |
革命的になることへの留保なき肯定-。思想史的文脈、現実の革命運動との接点、マルクスとの関係といった個々の論点から、ドゥルーズの革命的な思想を支える背景やその具体的な応用実践の場を探る論文集。 |
著者紹介 |
1988年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程指導修了退学(博士)。神戸大学大学院国際文化学研究科助教。著書に「『意味の論理学』の注釈と研究」がある。 |
件名 |
Deleuze Gilles
|
目次
内容細目
-
1 フランスにおけるニーチェ受容史の中のドゥルーズ
哲学史家と哲学者という二つの顔の間で
17-114
-
鹿野 祐嗣/著
-
2 《永劫回帰》の体験と体現
ニーチェからドゥルーズへ、あるいはニーチェからクロソウスキーへ
115-261
-
山崎 雅広/著
-
3 同性愛者こそが最も革命的であり得る
ドゥルーズ=ガタリ/FLH/ペルロンゲル
263-322
-
廣瀬 純/著
-
4 ドゥルーズ/マルクス
一九四六-一九七二年
323-418
-
堀 千晶/著
前のページへ