蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ぐらり!大江戸烈震録
|
著者名 |
出久根 達郎/著
|
著者名ヨミ |
デクネ タツロウ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2007.2 |
内容紹介 |
どーん、ときた。人生も、一変した-。幕末の江戸を襲った安政大地震。未曾有の災害と復興のさなか、商屋の箱入り娘、竹問屋手代、鰯売り、飛脚人、船頭、こそ泥などの江戸町人たちがおりなす人間模様を描く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 1310832462 | 図書一般 | テ021// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0216453944 | 図書一般 | 913.6/テク/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001557742 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
出久根 達郎/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-408-53504-3 |
タイトル |
ぐらり!大江戸烈震録 |
タイトルヨミ |
グラリ オオエド レッシンロク |
内容紹介 |
どーん、ときた。人生も、一変した-。幕末の江戸を襲った安政大地震。未曾有の災害と復興のさなか、商屋の箱入り娘、竹問屋手代、鰯売り、飛脚人、船頭、こそ泥などの江戸町人たちがおりなす人間模様を描く。 |
著者紹介 |
1944年茨城県生まれ。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、93年「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。その他の著書に「本の気つけ薬」など。 |
目次
内容細目
-
1 序 中央アジアにおける家畜化の歴史生態学的展開
1-15
-
今村 薫/著
-
2 DNAからみた中央ユーラシアにおける人間の移動
概説
16-30
-
斎藤 成也/著
-
3 天山山脈の最初の牧畜民
32-59
-
久米 正吾/著 新井 才二/著
-
4 ラクダと都市が支えた草原の移動
18〜19世紀の中央アジアとロシア
60-81
-
塩谷 哲史/著
-
5 カザフスタンにおける家畜ラクダ2種とそれらのハイブリッド作出
82-99
-
今村 薫/著
-
6 中国人民公社期におけるラクダ飼養
内モンゴル自治区エゼネー旗の事例から
100-123
-
児玉 香菜子/著
-
7 ラクダの去勢
中国内モンゴル自治区アラシャー右旗の事例から
126-149
-
ソロンガ/著
-
8 山地環境下における牧畜と季節移動
21世紀モンゴル国カザフ牧畜民を事例として
150-181
-
廣田 千恵子/著
-
9 アラル海災害からの「復興」における牧畜の役割
小アラル海地域社会の災害適応とレジリエンス
184-216
-
地田 徹朗/著
-
10 乾燥・半乾燥地における人と家畜
217-244
-
星野 仏方/著
前のページへ