蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
せぼねのある動物たち いたずらはかせのかがくの本
|
著者名 |
板倉 聖宣/著
|
著者名ヨミ |
イタクラ キヨノブ |
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2016.11 |
内容紹介 |
「生物」と「無生物」というもっとも基本的な分類から始まって、「動物」と「植物」、「背骨のある動物」と「背骨のない動物」と自然界にあるものを分類。特に「背骨のある動物=脊椎動物」について詳しく紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119128437 | 図書児童 | 487/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217039650 | 図書児童 | 487/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317086999 | 図書児童 | 487/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0517037610 | 図書児童 | 480/イ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
5 |
成田 | 0616901393 | 図書児童 | 480/イ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
6 |
西荻 | 0716985999 | 図書児童 | 487/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
阿佐谷 | 0812661346 | 図書児童 | 480/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
下井草 | 1012247787 | 図書児童 | 487/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
高井戸 | 1112041601 | 図書児童 | 480/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
10 |
今川 | 1311256125 | 図書児童 | 480/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
足はなんぼん?
板倉 聖宣/著,…
歯の豆辞典 : 歯科医からみた歯の…
山田 博之/著
ハングリーゴーストとぼくらの夏
長江 優子/著,…
事典日本の科学者 : 科学技術を築…
板倉 聖宣/監修…
天からおりてきた河 : インド・ガ…
寮 美千子/文,…
望遠鏡で見た星空の大発見
ガリレオ・ガリレ…
ドライアイスであそぼう
板倉 聖宣/著,…
いまを生きるための教室 : 今ここ…
秋山 仁/[著]…
「子」のつく名前の誕生
橋本 淳治/著,…
数量的な見方考え方 : 数学教育を…
板倉 聖宣/著
ジュゼッペとマリア下
クルト・ヘルト/…
ジュゼッペとマリア上
クルト・ヘルト/…
空気と水のじっけん
板倉 聖宣/著,…
ジャガイモの花と実
板倉 聖宣/著,…
日本理科教育史
板倉 聖宣/著
もしも原子がみえたなら
板倉 聖宣/著,…
磁石<および電気>論
W.ギルバート/…
変体仮名とその覚え方
板倉 聖宣/著
偏光板であそぼう : ミツバチの方…
板倉 聖宣/著,…
電子レンジと電磁波 : ファラデー…
板倉 聖宣/著,…
世界の国旗 : 世界の地理と歴史を…
板倉 聖宣/著
電磁波を見る : テレビアンテナ物…
板倉 聖宣/著
大きすぎて見えない地球小さすぎて見…
板倉 聖宣/著
発明・発見の大常識
青木 一平/文,…
吹き矢の力学 : ものを動かす力と…
板倉 聖宣/著,…
原子論の歴史下
板倉 聖宣/著
原子論の歴史上
板倉 聖宣/著
わたしもファラデー : たのしい科…
板倉 聖宣/著
白菜のなぞ
板倉 聖宣/著
靖国神社 : そこに祀られている人…
板倉 聖宣/著,…
日本における近代科学の形成過程
中村 邦光/著,…
絵とき世界の国旗
板倉 聖宣/著
科学者伝記小事典 : 科学の基礎を…
板倉聖宣/著
調べようグラフでみる日本の産業こ…1
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業…10
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…9
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…8
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…7
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…6
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…5
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…4
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…3
板倉 聖宣/監修
調べようグラフでみる日本の産業こ…2
板倉 聖宣/監修
科学と科学教育の源流 : いたずら…
板倉聖宣/著
調べてみようわたしたちの食べもの9
板倉 聖宣/監修…
調べてみようわたしたちの食べもの7
板倉 聖宣/監修…
調べてみようわたしたちの食べもの3
板倉 聖宣/監修…
調べてみようわたしたちの食べも…10
板倉 聖宣/監修…
調べてみようわたしたちの食べもの6
板倉 聖宣/監修…
調べてみようわたしたちの食べもの5
板倉 聖宣/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010639150 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
板倉 聖宣/著
、
山田 博之/絵
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7735-0272-5 |
タイトル |
せぼねのある動物たち いたずらはかせのかがくの本 |
タイトルヨミ |
セボネ ノ アル ドウブツタチ イタズラ ハカセ ノ カガク ノ ホン |
内容紹介 |
「生物」と「無生物」というもっとも基本的な分類から始まって、「動物」と「植物」、「背骨のある動物」と「背骨のない動物」と自然界にあるものを分類。特に「背骨のある動物=脊椎動物」について詳しく紹介する。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。『科学と方法』、教育雑誌『ひと』、『たのしい授業』を創刊。私立板倉研究室を設立。日本科学史学会会長。著書に「科学的とはどういうことか」「足はなんぼん?」など。 |
件名 |
脊椎動物
|
目次
内容細目
前のページへ