蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アイヌのクマ送りの世界 ものが語る歴史 13
|
著者名 |
木村 英明/編
|
著者名ヨミ |
キムラ ヒデアキ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2007.3 |
内容紹介 |
アイヌのアイデンティティーをもっともよく示すものといわれる代表的儀礼「クマ送り」。民族誌と考古学の両面からその起源や実際を検証するとともに、アイヌの継承してきた世界に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118423193 | 図書一般 | 386キ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かがみの孤城
辻村 深月/著
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
オリンピックのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
わんぱくだんのおかしなおかしや
ゆきの ゆみこ/…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
漫画君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/原…
おいしそうなしろくま
柴田 ケイコ/作…
恐竜トリケラトプスとダスプレトサウ…
黒川 みつひろ/…
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
大家さんと僕
矢部 太郎/著
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
モノレールのたび
みねお みつ/さ…
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
激流のサバイバル : 生き残り作戦
スウィートファク…
やさいのがっこう ピーマンくんゆめ…
なかや みわ/さ…
キャベたまたんていきょうりゅう島で…
三田村 信行/作…
ながいながいかもつれっしゃ
溝口 イタル/え…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
NEWウォーリーのゆめのくにだいぼ…
マーティン ハン…
ぱかっ
森 あさ子/作
おんなじおんなじももんちゃん
とよた かずひこ…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
へんしんテスト
あきやま ただし…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
いちご
こが ようこ/ぶ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001571611 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 英明/編
、
本田 優子/編
|
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
3,235p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88621-390-7 |
タイトル |
アイヌのクマ送りの世界 ものが語る歴史 13 |
タイトルヨミ |
アイヌ ノ クマオクリ ノ セカイ モノ ガ カタル レキシ |
内容紹介 |
アイヌのアイデンティティーをもっともよく示すものといわれる代表的儀礼「クマ送り」。民族誌と考古学の両面からその起源や実際を検証するとともに、アイヌの継承してきた世界に迫る。 |
著者紹介 |
1943年北海道生まれ。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。札幌大学文化学部教授。 |
件名 |
祭り-北海道
|
件名 |
アイヌ
|
目次
内容細目
-
1 北方諸民族におけるクマ送り儀礼
2-32
-
佐々木 史郎/述
-
2 口承文芸・文献資料にみられる送り儀礼
33-43
-
児島 恭子/述
-
3 クマ送り儀礼の継承と課題
44-73
-
村木 美幸/述
-
4 いくつかのコメントと質疑応答
74-88
-
本田 優子/司会
-
5 考古学から探るクマ送りの起源
90-111
-
宇田川 洋/述
-
6 なぜクマ送りなのか
112-132
-
天野 哲也/述
-
7 クマを追う人びと
133-145
-
高橋 理/述
-
8 ヒグマの遺伝子多様性とクマ送り
146-156
-
増田 隆一/述
-
9 いくつかの問題点について:質疑応答
157-166
-
前田 潮/司会
-
10 クマ送り研究の現状と課題
168-186
-
池田 貴夫/述
-
11 さらに問題点を探って
187-197
-
本田 優子/対談 池田 貴夫/対談
-
12 付論・アオシマナイ遺跡(貝塚・チャシ)と「エゾシカ送り」
199-234
-
木村 英明/著
前のページへ