蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
建築の出自 長谷川堯建築家論考集
|
著者名 |
長谷川 堯/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ タカシ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2008.4 |
内容紹介 |
前川國男、白井晟一、山口文象、佐藤秀三、浦辺鎮太郎、菊竹清訓…。モダニズムという仮面の下にひそむ「ヴァナキュラーな建築」。人と作品を結ぶ「不可視の紐帯」を探り、創造力の秘密に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117859082 | 図書一般 | 520ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自然科学 児童読物の研究 科学読物研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001694229 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 堯/著
|
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-306-04501-9 |
タイトル |
建築の出自 長谷川堯建築家論考集 |
タイトルヨミ |
ケンチク ノ シュツジ ハセガワ タカシ ケンチクカ ロンコウシュウ |
内容紹介 |
前川國男、白井晟一、山口文象、佐藤秀三、浦辺鎮太郎、菊竹清訓…。モダニズムという仮面の下にひそむ「ヴァナキュラーな建築」。人と作品を結ぶ「不可視の紐帯」を探り、創造力の秘密に迫る。 |
著者紹介 |
1937年島根県生まれ。早稲田大学卒業。武蔵野美術大学造形学部教授を務めた。「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞、建築評論に対し日本建築学会業績賞を受賞。 |
件名 |
建築-日本
|
件名 |
建築家
|
目次
内容細目
-
1 「告白」についての読み直し
論考-前川國男
7-98
-
-
2 <父>の城砦と青春の<子>の円熟
論考-白井晟一
99-138
-
-
3 浅草の<過去>に棟梁の子が見た<未来>
論考-山口文象
139-173
-
-
4 田園を志す建築家のこころ意気
論考-佐藤秀三
175-194
-
-
5 都市倉敷を大原總一郎と織り上げる
論考-浦辺鎮太郎
195-232
-
-
6 天降りする建築の<降臨>のゆくえ
論考-菊竹清訓
233-272
-
-
7 建築と建築家を結ぶ目に見えぬ紐帯を探して
あとがき-長谷川堯
273-277
-
前のページへ