蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
女流日記文学講座 第3巻 和泉式部日記・紫式部日記
|
著者名 |
石原 昭平/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
イシハラ ショウヘイ |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1991.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0810332643 | 図書一般 | 915シ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001005958 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石原 昭平/[ほか]編集
|
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-585-01013-0 |
タイトル |
女流日記文学講座 第3巻 和泉式部日記・紫式部日記 |
タイトルヨミ |
ジョリュウ ニッキ ブンガク コウザ イズミシキブ ニッキ ムラサキシキブ ニッキ |
件名 |
日記文学
|
目次
内容細目
-
1 女流日記文学における『和泉式部日記』の位置
9-24
-
平田 喜信/著
-
2 『和泉式部日記』の成立
25-42
-
森田 兼吉/著
-
3 『和泉式部日記』と和歌
43-59
-
久保木 寿子/著
-
4 『和泉式部日記』の物語性と自伝性
60-81
-
大橋 清秀/著
-
5 『和泉式部日記』にみる恋の様相
82-99
-
篠塚 純子/著
-
6 『和泉式部日記』の構成
100-115
-
石坂 妙子/著
-
7 『和泉式部日記』の世界への窓
116-126
-
吉井 美弥子/著
-
8 『和泉式部日記』研究の展望と問題点
127-146
-
秋沢 互/著
-
9 女流日記文学における『紫式部日記』の位置
159-180
-
中野 幸一/著
-
10 『紫式部日記』の成立
181-198
-
原田 敦子/著
-
11 『紫式部日記』の表現と文体
199-214
-
山本 利達/著
-
12 『紫式部日記』の和歌と歌集
215-231
-
久保 朝孝/著
-
13 『紫式部日記』と源氏物語
232-249
-
鬼束 隆昭/著
-
14 『紫式部日記』の記録性
250-267
-
加納 重文/著
-
15 『紫式部日記』における絵画性
268-287
-
川名 淳子/著
-
16 紫式部論
288-304
-
室伏 信助/著
-
17 『紫式部日記』の世界
305-322
-
村井 幹子/著
-
18 『紫式部日記』研究の展望と問題点
323-342
-
福家 俊幸/著
前のページへ