<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

タイトル

特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ 新潮文庫  い-126-1

著者名 五百田 達成/著
著者名ヨミ イオタ タツナリ
出版者 新潮社
出版年月 2016.10
内容紹介
どうしてアイツとそりが合わないの? なぜあの子は自分の言うことを聞いてくれないの? 根本的な原因は性格や価値観ではなく、自分の心が冷めているから。人への接し方やものの見方など、すぐできるアクションを紹... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150854495図書児童488ホ//児童展示2 在庫 
2 永福0217427723図書児童488/ホ/児童開架 在庫 
3 柿木0317418192図書児童488ホ//児童開架 在庫 
4 高円寺0417405222図書児童488ホ//児童開架 貸出中  ×
5 宮前0517573119図書児童488ホ//児童開架 在庫 
6 成田0617206933図書児童488ホ//児童開架 在庫 
7 西荻0717376453図書児童488ホ//児童開架 在庫 
8 阿佐谷0813043122図書児童488ホ//児童開架 在庫 
9 南荻窪0912880374図書児童488ホ//児童開架 在庫 
10 下井草1012615025図書児童488/ホ/児童開架 在庫 
11 高井戸1112445802図書児童488/ホ/児童開架 在庫 
12 方南1211888639図書児童488/ホ/その他 貸出中  ×
13 今川1311639718図書児童488/ホ/児童開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

頴川 晋
2016
労働経済
494.96 494.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010623867
書誌種別 図書
著者名 五百田 達成/著堀田 秀吾/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.10
ページ数 233p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-120451-2
タイトル 特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ 新潮文庫  い-126-1
タイトルヨミ トクテイ ノ ヒト ト シカ ウマク ツキアエナイ ノワ ケッキョク アナタ ノ ココロ ガ サメテ イル カラ ダ シンチョウ ブンコ 
内容紹介 どうしてアイツとそりが合わないの? なぜあの子は自分の言うことを聞いてくれないの? 根本的な原因は性格や価値観ではなく、自分の心が冷めているから。人への接し方やものの見方など、すぐできるアクションを紹介する。
件名 人生訓
件名 人間関係



目次


内容細目

1 八重山群島住民の言語及び宗教   19-23
田代 安定/著
2 南島研究の現状   25-48
柳田 國男/著
3 沖縄歴史物語   第八章   49-67
伊波 普猷/著
4 王国の消滅と沖縄の近代   69-101
赤嶺 守/著
5 沖縄に存する我が古代信仰の残【ゲツ】   1   103-112
折口 信夫/著
6 沖縄の世界観についての一考察   東村平良を中心として   113-141
渡邊 欣雄/著
7 沖縄、その危機と神々   143-159
谷川 健一/著
8 南島人の歴史意識   161-182
いれい たかし/著
9 ユタの弾圧史   ジュリとの比較から   183-201
塩月 亮子/著
10 「伝統の創出」としての門中化   沖縄のユタ問題ともうひとつの「想像の共同体」   203-234
小田 亮/著
11 <池間民族>考   宮古島嶼文化の個性と文化的個性の強調   235-286
笠原 政治/著
12 村落の歴史的環境保全施策   沖縄県竹富島の町並み保存の事例から   287-312
藤岡 和佳/著
13 記憶の覚醒と地域づくり   沖縄の都市近郊の事例から   313-333
宮下 克也/著
14 戦死者の魂が語り出すとき   戦後沖縄の心象風景   335-390
北村 毅/著
15 プロセスとしての<共同体>   沖縄・波照間島の「戦争マラリア」をめぐる語りを事例に   391-412
加賀谷 真梨/著
16 人間-環境系の沖縄的特質   413-451
松井 健/著
17 基地と「風水」   沖縄読谷村における米軍基地撤去運動と地域づくりの事例から   453-477
原 知章/著
18 沖永良部島民の歴史、文化、アイデンティティ   479-501
高橋 孝代/著
19 複数のオキナワ・アイデンティティ   沖縄県南大東島の事例   503-525
進 尚子/著
20 フィールドでの「濃いかかわり」とその落とし穴   527-553
安渓 遊地/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。