<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

原発を止める55の方法 緊急出版!!各界著名人27人が示す「原発がいらない」理由 

著者名 菅 直人/ほか〔著〕
著者名ヨミ カン ナオト
出版者 宝島社
出版年月 201210
内容紹介 「脱原発」実現のためにはどうすればいいのか。政治家、ジャーナリスト、科学者、文化人など27人の識者が、法律の改正、デモの継続、知識の体得、代替エネルギーの利用など、さまざまな方法を示す。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0812405926図書一般543/ヘ/戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Michael Crichton
2017
瘦身法
595.6 595.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002200043
書誌種別 図書
著者名 菅 直人/ほか〔著〕別冊宝島編集部/編
出版者 宝島社
出版年月 201210
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-8002-0309-0
タイトル 原発を止める55の方法 緊急出版!!各界著名人27人が示す「原発がいらない」理由 
タイトルヨミ ゲンパツ オ トメル ゴジュウゴ ノ ホウホウ キンキュウ シュッパン カッカイ チョメイジン ニジュウナナニン ガ シメス ゲンパツ ガ イラナイ リユウ 
内容紹介 「脱原発」実現のためにはどうすればいいのか。政治家、ジャーナリスト、科学者、文化人など27人の識者が、法律の改正、デモの継続、知識の体得、代替エネルギーの利用など、さまざまな方法を示す。
件名 原子力発電
件名 原子力政策



目次


内容細目

1 はじめに   「原子力発電はいらない!」それが私たちの意志だ   2-5
2 再生可能エネルギーへの変換で原発なしの日本が実現できる   10-13
菅 直人/著
3 原発に代わる発電方法は“火力”   14-17
武田 邦彦/著
4 東電解体が加速する自然エネルギーへの大転換   18-21
村上 達也/著
5 再生可能エネルギーを補うコジェネレーションの導入   22-25
倉阪 秀史/著
6 日本の原子力技術は「脱原発ビジネス」へ   26-29
山内 康一/著
7 GDP低下は不可避覚悟を持った「脱原発」に   30-31
茂木 源人/著
8 浪江町のいまを知れば自然再生エネルギー開発は急務   32-33
馬場 有/著
9 電力は足りている!大飯3、4号機の即時停止を   34-35
西尾 漠/著
10 代替エネルギーへのシフトで日本は遅れをとっている   36-37
菅谷 昭/著
11 市区町村レベルで実績を示すのが重要   38-40
保坂 展人/著
12 “自分だからできること”で脱原発運動を手助け   42-45
山本 太郎/著
13 関西電力の原発を止めれば、すべての原発を止められる   46-49
広瀬 隆/著
14 原発いる、いらないの議論があること自体がナンセンス   50-53
大谷 昭宏/著
15 デモと市民立法は時代を変える大市民運動   54-57
鎌田 慧/著
16 地方自治体の人々よ双葉町を教訓に   58-59
井戸川 克隆/著
17 地元の立場を知ることそれが脱原発への道   60-61
中嶌 哲演/著
18 選挙へ参加して政治家のレベルを上げる   62-63
谷岡 郁子/著
19 脱原発の実現は地域社会から始まる   64-65
神保 哲生/著
20 国に頼る必要のない生活圏とコミュニティを作る   66-67
松本 哉/著
21 自分で考えて調べたうえで「脱原発」に向かって欲しい   68-69
おしどり♀マコ/著
22 闘う相手を明らかにしいのちを問う   70-72
地脇 聖孝/著
23 「脱原発基本法」を成立させ原発ゼロの意思表示   74-77
福島 みずほ/著
24 使用済み核燃料の処分その場所の確保が急務   78-81
淺川 凌/著
25 関電労組政治団体の違法行為や電力会社社員議員を許すな!   82-85
三宅 勝久/著
26 原発マネーを絶つことと廃炉後の電力会社の支援がカギ   86-89
植草 一秀/著
27 放射能の恐ろしさを正しく理解する   90-91
吉田 均/著
28 3つの法の改正・廃止で原発体制は瓦解する   92-93
今中 哲二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。