蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
稲作の考古学 Academic series new Asia 39
|
著者名 |
岡崎 敬/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ タカシ |
出版者 |
第一書房
|
出版年月 |
2002.4 |
内容紹介 |
大陸から日本列島への稲作の伝播ルートを中国・朝鮮半島・日本の考古資料と出土米に基づき実証するほか、漢代の稲作と生活様式についてなど、珠玉の論文を集大成。弥生文化の背景を理解する上でも重要。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116984154 | 図書一般 | 616オ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
何が歴史を動かしたのか第3巻
春成 秀爾/編
何が歴史を動かしたのか第2巻
春成 秀爾/編
何が歴史を動かしたのか第1巻
春成 秀爾/編
縄紋土器と弥生土器
佐原 真/著,春…
日本の考古学 : ドイツ展記念概…下
佐原 真/監修,…
日本の考古学 : ドイツ展記念概…上
佐原 真/監修,…
考古学はどう検証したか : 考古学…
春成 秀爾/著
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事4
佐原 真/著,金…
弥生時代の実年代 : 炭素14年代…
春成 秀爾/編,…
考古学者はどう生きたか : 考古学…
春成 秀爾/著
魏志倭人伝の考古学九州篇
岡崎 敬/著,春…
魏志倭人伝の考古学対馬・壱岐篇
岡崎 敬/著,春…
古代中国の考古学
岡崎 敬/著,春…
シルクロードと朝鮮半島の考古学
岡崎 敬/著,春…
検証日本の前期旧石器
春成 秀爾/編,…
出雲の銅鐸 : 発見から解読へ
佐原 真/著,春…
シルクロードと仏教文化
岡崎 敬/編
東西交渉の考古学
岡崎 敬/著
イランの古代文化
ロマン・ギルシュ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000110854 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡崎 敬/著
、
春成 秀爾/編
|
出版者 |
第一書房
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8042-0735-X |
タイトル |
稲作の考古学 Academic series new Asia 39 |
タイトルヨミ |
イナサク ノ コウコガク アカデミック シリーズ ニュー アジア |
内容紹介 |
大陸から日本列島への稲作の伝播ルートを中国・朝鮮半島・日本の考古資料と出土米に基づき実証するほか、漢代の稲作と生活様式についてなど、珠玉の論文を集大成。弥生文化の背景を理解する上でも重要。 |
著者紹介 |
1923〜1990年。札幌生まれ。京都大学大学院特別研究生修了。名古屋大学教養部等を経て、九州大学文学部教授。著書に「東西交渉の考古学」など。 |
件名 |
稲-歴史
|
件名 |
遺跡・遺物-日本
|
件名 |
遺跡・遺物-中国
|
目次
内容細目
前のページへ