蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
解読!アルキメデス写本 羊皮紙から甦った天才数学者
|
著者名 |
リヴィエル・ネッツ/著
|
著者名ヨミ |
リヴィエル ネッツ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.5 |
内容紹介 |
「円周率」「順列・組み合わせ」「積分」はここから始まった-。アルキメデスの著作を収めた現存する唯一の写本「C写本」。この奇蹟の写本が辿った数奇な運命と、古代数学史を書き換える驚くべき発見を描く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117872309 | 図書一般 | 410ネ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0812063311 | 図書一般 | 410ネ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
3 |
高井戸 | 1111424139 | 図書一般 | 410ネ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
方南 | 1210490577 | 図書一般 | 410ネ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
簿記の教科書1年生 : イラスト解…
宇田川 敏正/監…
簿記知識ゼロから決算書・キャッシュ…
松田 修/著
勘定科目と仕訳がわかる本 : 法人…
渋田 貴正/著
はじめてでもわか…'24〜'25年版
渋田 貴正/著
はじめての『簿記』 : 基本がわか…
大下 航/監修
入門講義簿記論
友岡 賛/著,木…
はじめてでもわか…'23〜'24年版
渋田 貴正/著
会計と倫理 : 信頼と公平を携えた…
渡邉 泉/著
豊富な仕訳例で世界一使いやすい!勘…
駒井 伸俊/著
簿記が基礎からわかる本 : 中級レ…
清村 英之/著
はじめてでもわか…'22〜'23年版
渋田 貴正/著
ざっくりわかる簿記の本
宇田川 敏正/監…
マンガで学べるはじめての簿記入門
添田 裕美/著,…
基本簿記原理
伊藤 龍峰/著,…
イチバンやさしい簿記入門 : イラ…
南 伸一/著,オ…
図解による簿記・会計・税務・財務の…
阿部 健夫/著,…
80分でマスター!ガチ速簿記入門
金川 顕教/著
簿記の教科書1年生 : オールカラ…
宇田川 敏正/監…
エッセンス簿記会計 : 初歩から納…
新田 忠誓/著者…
マンガでやさしくわかる簿記入門
前田 信弘/著,…
要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 …
葛西 安寿/著
入門簿記のエッセンス
岡部 勝成/編著…
いちばんわかりやすいはじめての簿記…
柴山 政行/著
小さな会社と個人事業者・フリーラン…
原 義彦/著,新…
会計学の誕生 : 複式簿記が変えた…
渡邉 泉/著
はじめてでもわか…'17〜'18年版
堀江 國明/著,…
簿記のしくみが一番やさしくわかる本
高下 淳子/著
なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら…
衛藤 美彩/著,…
これだけは知っておきたい「簿記」の…
椿 勲/著
数字が苦手な人のための簿記「超」入…
今村 正/監修
図解による簿記・会計・税務・財務の…
阿部 健夫/著,…
サクッとわかる!「勘定科目」のキホ…
駒井 伸俊/著
バランスシートで読みとく世界経済史…
ジェーン・グリー…
現代簿記の原理
照屋 行雄/著
ひとりで学べる簿記入門 : よくわ…
岩渕 昭子/著
賢人の簿記・会計術 : 決算書を読…
山田 真哉/監修…
楽しくわかる!簿記入門 : とある…
東山 穣/著
豊富な仕訳例で世界一使いやすい!勘…
駒井 伸俊/著
初めてでもグングンわかる経理・簿記…
清新監査法人/編…
どうしても伝えておきたい簿記の話 …
平林 亮子/著
会計記録の基礎
工藤 栄一郎/著
初級簿記の知識
山浦 久司/著,…
簿記から始める会計入門 : 図解キ…
滝澤 ななみ/著
これだけで簿記がはじめられる入門の…
西宇 好明/監修
やさしく学ぶ簿記入門 : 会社数字…
市川 利夫/著
簿記一年生 : 4コママンガで基本…
前田 信弘/著
基本簿記用語辞典
安藤 英義/監修…
トコトンやさしいはじめての簿記入門
西宇 好明/監修
やさしく学べる簿記・経理 : 見や…
瀬戸 裕司/著
中世イタリア複式簿記生成史
橋本 寿哉/著
前へ
次へ
簿記の教科書1年生 : イラスト解…
宇田川 敏正/監…
勘定科目と仕訳がわかる本 : 法人…
渋田 貴正/著
はじめての『簿記』 : 基本がわか…
大下 航/監修
入門講義簿記論
友岡 賛/著,木…
豊富な仕訳例で世界一使いやすい!勘…
駒井 伸俊/著
簿記が基礎からわかる本 : 中級レ…
清村 英之/著
ざっくりわかる簿記の本
宇田川 敏正/監…
マンガで学べるはじめての簿記入門
添田 裕美/著,…
基本簿記原理
伊藤 龍峰/著,…
イチバンやさしい簿記入門 : イラ…
南 伸一/著,オ…
図解による簿記・会計・税務・財務の…
阿部 健夫/著,…
80分でマスター!ガチ速簿記入門
金川 顕教/著
簿記の教科書1年生 : オールカラ…
宇田川 敏正/監…
エッセンス簿記会計 : 初歩から納…
新田 忠誓/著者…
マンガでやさしくわかる簿記入門
前田 信弘/著,…
要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 …
葛西 安寿/著
入門簿記のエッセンス
岡部 勝成/編著…
いちばんわかりやすいはじめての簿記…
柴山 政行/著
小さな会社と個人事業者・フリーラン…
原 義彦/著,新…
簿記のしくみが一番やさしくわかる本
高下 淳子/著
なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら…
衛藤 美彩/著,…
これだけは知っておきたい「簿記」の…
椿 勲/著
数字が苦手な人のための簿記「超」入…
今村 正/監修
図解による簿記・会計・税務・財務の…
阿部 健夫/著,…
サクッとわかる!「勘定科目」のキホ…
駒井 伸俊/著
バランスシートで読みとく世界経済史…
ジェーン・グリー…
現代簿記の原理
照屋 行雄/著
ひとりで学べる簿記入門 : よくわ…
岩渕 昭子/著
賢人の簿記・会計術 : 決算書を読…
山田 真哉/監修…
楽しくわかる!簿記入門 : とある…
東山 穣/著
豊富な仕訳例で世界一使いやすい!勘…
駒井 伸俊/著
どうしても伝えておきたい簿記の話 …
平林 亮子/著
会計記録の基礎
工藤 栄一郎/著
初級簿記の知識
山浦 久司/著,…
これだけで簿記がはじめられる入門の…
西宇 好明/監修
やさしく学ぶ簿記入門 : 会社数字…
市川 利夫/著
簿記一年生 : 4コママンガで基本…
前田 信弘/著
基本簿記用語辞典
安藤 英義/監修…
トコトンやさしいはじめての簿記入門
西宇 好明/監修
中世イタリア複式簿記生成史
橋本 寿哉/著
面白いほどよくわかる簿記 : 帳簿…
杉山 義勝/監修
絵でみる簿記入門
南 伸一/著
複式簿記の構造と機能 : 過去・現…
中野 常男/編著
日本一やさしい英文簿記・会計入門
金児 昭/編著,…
図解による簿記・会計のしくみ
阿部 健夫/著,…
勘定科目の処理がすぐにできる事典 …
陣川 公平/著
基本簿記入門
建部 宏明/著,…
簿記の基本が2時間でわかる本 : …
金井 猛/著
面白いほどよくわかる簿記 : 帳簿…
杉山 義勝/監修
複式簿記入門
土方 久/著,工…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001713228 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リヴィエル・ネッツ/著
、
ウィリアム・ノエル/著
、
吉田 晋治/監訳
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
442p 図版12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-96203-6 |
タイトル |
解読!アルキメデス写本 羊皮紙から甦った天才数学者 |
タイトルヨミ |
カイドク アルキメデス シャホン ヨウヒシ カラ ヨミガエッタ テンサイ スウガクシャ |
内容紹介 |
「円周率」「順列・組み合わせ」「積分」はここから始まった-。アルキメデスの著作を収めた現存する唯一の写本「C写本」。この奇蹟の写本が辿った数奇な運命と、古代数学史を書き換える驚くべき発見を描く。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学教授。アルキメデスのパリンプセストの解読編集作業を担当。 |
件名 |
数学-歴史
|
件名 |
Archimēdēs
|
目次
内容細目
-
1 敦盛
21-33
-
世阿弥/作
-
2 蟻通
34-43
-
[世阿弥/作]
-
3 井筒
44-54
-
-
4 浮舟
55-64
-
-
5 右近
65-75
-
[世阿弥/作]
-
6 采女
76-88
-
-
7 鵜羽
89-98
-
世阿弥/作
-
8 江口
99-111
-
[観阿弥/作曲]
-
9 老松
112-120
-
世阿弥/作
-
10 姨捨
121-132
-
-
11 砧
133-146
-
[世阿弥/作詞・作曲]
-
12 清経
147-159
-
世阿弥/作
-
13 呉服
160-170
-
-
14 恋重荷
171-181
-
世阿弥/作
-
15 西行桜
182-194
-
-
16 桜川
195-209
-
[世阿弥/作曲]
-
17 実盛
210-223
-
[世阿弥/作]
-
18 関寺小町
224-236
-
-
19 当麻
237-249
-
世阿弥/作
-
20 高砂
250-262
-
世阿弥/作
-
21 忠度
263-275
-
世阿弥/作
-
22 融
276-289
-
世阿弥/作
-
23 難波
290-302
-
-
24 錦木
303-316
-
-
25 鵺
317-329
-
-
26 野守
330-341
-
-
27 箱崎
342-351
-
世阿弥/作
-
28 花筐
352-366
-
世阿弥/作
-
29 班女
367-379
-
[世阿弥/作曲]
-
30 檜垣
380-391
-
世阿弥/作
-
31 放生川
392-403
-
[世阿弥/作]
-
32 屋島
404-419
-
-
33 山姥
420-437
-
-
34 弓八幡
438-448
-
[世阿弥/作]
-
35 養老
449-460
-
世阿弥/作
-
36 頼政
461-472
-
世阿弥/作
-
37 世阿弥の能
1 脇能と修羅能
474-497
-
梅原 猛/著
-
38 世阿弥の能
2 恋と物狂い
498-513
-
梅原 猛/著
-
39 鬼と世阿弥
514-545
-
松岡 心平/著
-
40 世阿弥の芸術的革新
546-575
-
天野 文雄/著
-
41 砧-夢幻能からの修辞学的逸脱
576-584
-
土屋 恵一郎/著
-
42 世阿弥と修羅能
585-592
-
馬場 あき子/著
-
43 世阿弥の脇能と修羅能
594-614
-
梅原 猛/述 観世 清和/述 天野 文雄/述 松岡 心平/述
-
44 宝生、謡の妙技
試演会「素謡の会」
615-631
-
近藤 乾之助/述 梅原 猛/述 天野 文雄/述
-
45 芝居になってはいけない
梅若六郎玄祥に聞く
632-646
-
梅若六郎玄祥/述 梅原 猛/述 天野 文雄/述 松岡 心平/述
-
46 執着と諦観
恋の果て
647-655
-
観世 清和/述 松岡 心平/述
前のページへ