蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
一冊でわかるインド史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史
|
著者名 |
水島 司/監修
|
著者名ヨミ |
ミズシマ ツカサ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
内容紹介 |
インダス文明、カースト、ヒンドゥー教、英領インド、印パ戦争、非同盟中立政策、経済自由化…。インドの歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150475002 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
永福 | 0217263284 | 図書一般 | 225/カ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317331775 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
成田 | 0617020623 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
阿佐谷 | 0812945921 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
南荻窪 | 0912703071 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
下井草 | 1012496871 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
高井戸 | 1112313521 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
方南 | 1211781487 | 図書一般 | 225カ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011117722 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水島 司/監修
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-81109-3 |
タイトル |
一冊でわかるインド史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
タイトルヨミ |
イッサツ デ ワカル インドシ セカイ ト ニホン ガ ワカル クニグニ ノ レキシ |
内容紹介 |
インダス文明、カースト、ヒンドゥー教、英領インド、印パ戦争、非同盟中立政策、経済自由化…。インドの歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。 |
件名 |
インド-歴史
|
目次
内容細目
-
1 序論 近世後期俳諧と地域文化
11-22
-
金田 房子/著
-
2 近世地域社会における俳諧の受容と展開
地域文化と俳諧
23-56
-
山崎 和真/著
-
3 一茶と同時代の地域文化
身分を越える地域文化
59-108
-
玉城 司/著
-
4 一彡と鳳朗
地域文化に貢献した神主
109-132
-
金田 房子/著
-
5 梅室と加賀藩の俳壇
加賀蕉門の継承
135-159
-
大西 紀夫/著
-
6 伊予俳人たちと鳳朗
樗堂と遊俳たちの地域文化
160-179
-
松井 忍/著
-
7 松井三津人覚書
鳳朗・一茶に並んだ大坂俳人
180-205
-
金子 俊之/著
-
8 一茶と惟然
無邪気の系譜
206-216
-
金子 はな/著
-
9 文化十四年一茶宛鶯笠(鳳朗)書簡
219-247
-
玉城 司/著 金田 房子/著
-
10 越後魚沼の二川宛鶯笠(鳳朗)書簡
248-272
-
金田 房子/著
-
11 鳳朗略年譜
275-287
-
金田 房子/著
-
12 写本『鳳朗句集』翻刻
293-335
-
金田 房子/著
-
13 鳳朗著『続礪浪山集続有磯海集』(上)翻刻と略注
336-362
-
金田 房子/著
前のページへ