<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

宝塚イズム 21 特集さよなら大空祐飛&野々すみ花 

著者名 薮下 哲司/編著
著者名ヨミ ヤブシタ テツジ
出版者 青弓社
出版年月 201209
内容紹介 宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。宝塚を去ったトップスター・大空祐飛と娘役・野々すみ花を特集。ほか、涼紫央・白華れみの退団、2012年4月〜8月の公演評などを収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0812404069図書一般775/セ/戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薮下 哲司 鶴岡 英理子
2012
原水爆禁止運動
319.8 319.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001098823
書誌種別 図書
著者名 猪野健治/著
出版者 筑摩書房
出版年月 200002
ページ数 328P
大きさ 15㎝
ISBN 4-480-03548-6
タイトル やくざ戦後史 ちくま文庫 い45-2 
タイトルヨミ ヤクザセンゴシ センゴニンキヨウシノケンキユウ チクマブンコイ 45 2 
件名 侠客-歴史



目次


内容細目

1 誰がために舞台はある   大空ワールドに乾杯!   7-11
大越 アイコ/著
2 二十年間の軌跡と奇跡   11-16
嵯峨 景子/著
3 大空祐飛という奇跡と軌跡   16-21
木谷 富士子/著
4 ショー作品に見る「男役・大空祐飛」の深化   21-25
鶴岡 英理子/著
5 笑わないトップさん、お疲れさま!   25-29
永岡 俊哉/著
6 トレンチコートと大空祐飛   大空祐飛退団に寄せて   29-31
岩本 拓/著
7 野の花が残した美女神話   去りゆく野々すみ花に寄せて   31-33
鶴岡 英理子/著
8 さようなら、宙組に輝いた星たち   33-34
鶴岡 英理子/著
9 大羽根を超えた地平   涼紫央、白華れみを送る   37-41
鶴岡 英理子/著
10 タカラヅカ愛の人   サヨナラ涼紫央、白華れみ   42-45
大越 アイコ/著
11 薄れゆく正統派スター層   45-49
加藤 暁子/著
12 もっと芸域を広げてほしかった二人の退団に思うこと   50-53
永岡 俊哉/著
13 難しい再演を乗り切った花組版   54-57
鶴岡 英理子/著
14 蘭寿の優しさがじゃまをしたか?!   57-60
永岡 俊哉/著
15 愛音の力で昇華された近松ワールド   61-64
木谷 富士子/著
16 近松作品に批評性を入れる力業   64-67
大越 アイコ/著
17 心中物の説得力   67-71
香月 孝史/著
18 舞台に咲く蘭・テックスと蘭スエロ、高鳴るコンガ   71-74
柿田 肇/著
19 若さあふれる月組版『ロミオとジュリエット』   75-78
岩本 拓/著
20 「勝ち」に出た龍真咲お披露目公演   78-81
大越 アイコ/著
21 若さあふれる新生月組宣言、高らかに!   81-85
永岡 俊哉/著
22 人が人を思う気持ちを描いた佳作   85-89
嵯峨 景子/著
23 いやみがない陽性の魅力   89-93
香月 孝史/著
24 名場面誕生!   93-96
岩見 那津子/著
25 新コンビで爽快感があるヒューマンドラマに仕上がる   97-100
永岡 俊哉/著
26 現体制への惜別と新体制への布石   100-104
松本 理沙/著
27 革命なんてくだらない!!   104-107
倉橋 耕平/著
28 秀作がそろった幸福な退団公演   107-110
鶴岡 英理子/著
29 詐欺師が見た夢、そして見せた夢   110-114
嵯峨 景子/著
30 みっちゃんの歌唱力、ここに極まる!   114-117
永岡 俊哉/著
31 終わらないカーニバルが内包する力   118-120
鶴岡 英理子/著
32 瀬奈、安定期へ   120-122
加藤 暁子/著
33 心にも刻まれたTATTOO   122-125
岩見 那津子/著
34 無邪気と妖艶のアンビバレント   125-127
香月 孝史/著
35 濃密な劇的興奮を生み出したルヴォー演出   127-129
鶴岡 英理子/著
36 死と再生、真実と虚構の物語   129-132
木谷 富士子/著
37 演劇文化の発展を担う好企画   132-134
鶴岡 英理子/著
38 役柄とアイドル性との好配合   135-137
香月 孝史/著
39 踊ってみたいが観てもいたい   137-140
岩見 那津子/著
40 うれしい時の流れを感じさせる二人   140-142
岩見 那津子/著
41 舞台から発信される真摯な願い   143-145
鶴岡 英理子/著
42 ガーリィ・タカラヅカ・その後   146-150
高野 麻衣/著
43 宝塚歌劇のミュージックシーン   10 音楽の力   151-159
戸ノ下 達也/著
44 男役の翼   9 大空祐飛-男の夢の苦さ:『華やかなりし日々』   160-170
天野 道映/著
45 ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在   11 タカラヅカのメタモルフォーゼ   171-179
大越 アイコ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。