<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

数量的な見方考え方 数学教育を根底から変える視点 

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2010.5
内容紹介
本当の数学=数量的な見方・考え方というものは、だれにでも楽しく、生きていく上で役立つもの。「二宮尊徳と数学」「2種類あった江戸時代の円周率」「科学と数学」など、目新しい数学の話を取り上げ、やさしく解説... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 方南1211424138図書一般410イ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
関東地方-紀行・案内記 サウナ
291.3 291.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001943517
書誌種別 図書
著者名 板倉 聖宣/著
出版者 仮説社
出版年月 2010.5
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-7735-0218-3
タイトル 数量的な見方考え方 数学教育を根底から変える視点 
タイトルヨミ スウリョウテキ ナ ミカタ カンガエカタ スウガク キョウイク オ コンテイ カラ カエル シテン 
内容紹介 本当の数学=数量的な見方・考え方というものは、だれにでも楽しく、生きていく上で役立つもの。「二宮尊徳と数学」「2種類あった江戸時代の円周率」「科学と数学」など、目新しい数学の話を取り上げ、やさしく解説する。
著者紹介 1930年東京生まれ。月刊誌『ひと』『たのしい授業』を創刊。国立教育研究所を定年退職後、「私立板倉研究室」を設立。著書に「科学と方法」「科学の形成と論理」「ぼくらはガリレオ」など。
件名 数学
件名 数学教育



目次


内容細目

1 概数の哲学   本当の数とウソの数,タテマエの数とおよその数,役立つ数   7-24
2 算数教育を考える   25-38
3 大学の入学試験と<浪人>   39-45
4 古代以来,<日本人の成人の総数>と<読み書きできる人の総数>   46-53
5 二宮尊徳と数学   数学というもの,グラフというものの役立ちかた   54-65
6 日本(中国・朝鮮)におけるゼロの概念とその記号の歴史   「無」に関する大風呂敷的な教育談義   66-90
7 2種類あった江戸時代の円周率   <3.14>と<3.16>のなぞ   91-111
8 科学と数学   112-120
9 遠山さんと私   水道方式と仮説実験授業   121-127
10 授業書案《勾配と角度》   129-157
11 授業書案《図形と角度》   159-188
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。