蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
疫病と人文学 あらがい、書きとめ、待ちうける
|
著者名 |
藤原 辰史/編
|
著者名ヨミ |
フジハラ タツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.2 |
内容紹介 |
パンデミックに対して、人文学は無力だったのだろうか。そうではない-。13人の執筆者が、コロナ禍によってもたらされた傷を書きとめる。いつかまた来るであろうパンデミックを見据えた、人文学的常備薬。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150651818 | 図書一般 | 498.6/フ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤原 辰史 香西 豊子 新井 卓 石井 美保 岩島 史 粂田 昌宏 香西 豊子 小堀 聡 酒井 朋子 瀬戸口…
落語と学問する
森本 淳生/編,…
青い星、此処で僕らは何をしようか
後藤 正文/著,…
裏庭のまぼろし : 家族と戦争をめ…
石井 美保/著,…
中学生から知りたいパレスチナのこと
岡 真理/著,小…
こすらなければ、美肌 : スキンケ…
石井 美保/著
入門食と農の人文学
湯澤 規子/編著…
汚穢のリズム : きたなさ・おぞま…
酒井 朋子/編著…
災害の環境史 : 科学技術社会とコ…
瀬戸口 明久/著
やってみよう卓球
新井 卓将/著
食べものはどこからきたの? : く…
ユリア・デュア/…
コモンの「自治」論
斎藤 幸平/編,…
百の太陽/百の鏡 : 写真と記憶の…
新井 卓/著
植物考
藤原 辰史/著
歴史の屑拾い
藤原 辰史/著
遠い声をさがして : 学校事故をめ…
石井 美保/著
中学生から知りたいウクライナのこと
小山 哲/著,藤…
ぼくらの感染症サバイバル : 病に…
香西 豊子/監修
障害をしゃべろう! : 『コト…下巻
里見 喜久夫/イ…
ポストコロナの生命哲学
福岡 伸一/著,…
客観性
ロレイン・ダスト…
「自由」の危機 : 息苦しさの正体
藤原 辰史/[ほ…
石井美保のBeauty Soup …
石井 美保/著
コロナ危機と未来の選択 : パンデ…
アジア太平洋資料…
言葉をもみほぐす
赤坂 憲雄/著,…
農の原理の史的研究 : 「農学栄え…
藤原 辰史/著
縁食論 : 孤食と共食のあいだ
藤原 辰史/著
一週間であなたの肌は変わります :…
石井 美保/著
種痘という<衛生> : 近世日本に…
香西 豊子/著
分解の哲学 : 腐敗と発酵をめぐる…
藤原 辰史/著
歴史書の愉悦
藤原 辰史/編
めぐりながれるものの人類学
石井 美保/著
農学と戦争 : 知られざる満洲報国…
足達 太郎/著,…
文化人類学の思考法
松村 圭一郎/編…
食べるとはどういうことか : 世界…
藤原 辰史/著
京急沿線の近現代史
小堀 聡/著
給食の歴史
藤原 辰史/著
石井美保の「オトナ美肌」のつくり方…
石井 美保/著
大人美論 : TIPS 50-Mi…
石井 美保/著
戦争と農業
藤原 辰史/著
トラクターの世界史 : 人類の歴史…
藤原 辰史/著
石井美保のSecret Beaut…
石井 美保/著
ナチスのキッチン : 「食べること…
藤原 辰史/著
石井美保のBeauty Style
石井 美保/著
原爆体験と戦後日本 : 記憶の形成…
直野 章子/著
恋したひとは車いす
酒井 朋子/著
In the Wake : 震災以…
新井 卓/[ほか…
ドイツ環境史 : エコロジー時代へ…
フランク・ユーケ…
第一次世界大戦 : 現代の起点4
山室 信一/編,…
食べること考えること
藤原 辰史/著
第一次世界大戦 : 現代の起点3
山室 信一/編,…
前へ
次へ
おすしのずかん
大森 裕子/作,…
平安時代のサバイバル : 生き残り…
市川 智茂/マン…
鳥のサバイバル : 生き残り作戦2
ゴムドリco./…
おばけのへんしん!?
むらい かよ/著
コロッケできました
彦坂 有紀/作,…
クレオパトラ : 古代エジプトの最…
長谷川 奏/監修…
こちょこちょさん
おーなり 由子/…
たこやきのたこさぶろう
長谷川 義史/作
あいうえおでんしゃじてん
くにすえ たくし…
くるくるくるくる
新井 洋行/作・…
室町時代のサバイバル : 生き残り…
イセケヌ/マンガ…
まてまてさん
おーなり 由子/…
バス
五味 零/作,市…
羽田空港 : 飛行機・働く車&人・…
濱 美由紀/作画
パンダともだちたいそう
いりやま さとし…
マリー・アントワネット : 革命に…
林田 伸一/監修…
ペネロペのたのしいハロウィン
アン・グットマン…
うみのそこたんけん
中川 ひろたか/…
おしりだよ
乾 栄里子/作,…
石けんのひみつ
宮原 美香/漫画
チョコたろう
森 絵都/ぶん,…
マイヤ・プリセツカヤ
迎 夏生/漫画,…
おならしりとり
tupera t…
ちかてつのぎんちゃん
鎌田 歩/さく
ぞくぞく村のにじ色ドラゴン
末吉 暁子/作,…
おもちのかいすいよく
苅田 澄子/作,…
未来の車のひみつ
おぎの ひとし/…
ピノキオ
カルロ・コッロー…
ちっちゃなトラックレッドくんとグリ…
みやにし たつや…
あそぼう!むしのもり
タダ サトシ/作
つんっ!
新井 洋行/作
もののけ屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
いろいろおすし
山岡 ひかる/作
やめてみた。 : 本当に必要なもの…
わたなべ ぽん/…
ぷっぷっぷ〜
いしづ ちひろ/…
とりかえっことりかえっこ
ふくだ じゅんこ…
しょうぼうしのサルサさん
中川 ひろたか/…
ハロウィーンのひみつ
はやし ちかげ/…
モーツァルト : 神に愛された天才…
久保田 慶一/監…
トリックオアトリート! : ハロウ…
岡村 志満子/作
言ってはいけない : 残酷すぎる真…
橘 玲/著
ゴッホ
フカキ ショウコ…
1週間で8割捨てる技術
筆子/著
おにぎりにんじゃ おこめがはまのけ…
北村 裕花/作
きつねのがっこう
いもと ようこ/…
いえができるまで
砺波 周平/取材…
君の名は。
新海 誠/作,ち…
幕末のサバイバル : 生き残り作戦
もとじろう/マン…
図書室の日曜日 : 遠足はことわざ…
村上 しいこ/作…
てるてるぼうずとふりふりぼうず
せな けいこ/作…
前へ
次へ
子どものおしゃれにどう向き合う? …
鈴木 公啓/著
食べ合わせ黄金の法則 : 栄養を逃…
堀江 ひろ子/著…
よく聞く健康知識、どうなってるの?
坪井 貴司/著,…
睡眠・食事・運動で変える24時間の…
塩谷 英之/著
健康寿命と身体の科学 : 老化を防…
樋口 満/著
子どものヘアケア・ネイルケア
秋山 浩子/文,…
75歳・超人的健康のヒミツ : 「…
江部 康二/著
私が垢抜けた82の方法
藤田 ニコル/著
毎日の体調がよくなる本 : ちょっ…
小林 弘幸/著
ハーバード大学式免疫力を養ういのち…
高橋 弘/著,成…
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
健康ツナ缶 : 女子栄養大学名誉教…
田中 明/著
89歳、現役医師が実践!ときめいて…
帯津 良一/著
オトナ女子の不調をなくす自律神経整…
小林 弘幸/著
すごい可動域 : 死ぬまで痛みのな…
ケリー・スターレ…
抗がん剤の世界的権威が伝授!最強の…
前田 浩/著,古…
スマイルカットでみんな笑顔に! :…
別司 芳子/文
10000人を60年間追跡調査して…
大平 哲也/著
子どものスキンケア・メイク
秋山 浩子/文,…
自信がつく美容、美容でつく自信
井手上 漠/著
美人はリスク : #皮膚の変態「美…
大野 真理子/著
美人までの階段1000段あってもう…
エリース・ヒュー…
ホルモンをととのえる本 : いつで…
ダヴィニア・テイ…
ひとさじのはちみつ : 自然がくれ…
前田 京子/著
「朝からダルい」は糖質が原因だった…
溝口 徹/著
崑ちゃん・鎌田式老化のスピードを緩…
大村 崑/著,鎌…
まいにちの栄養学 : おいしく食べ…
あこ/著
糖と脂で体は壊れる : 疲労、病気…
米井 嘉一/著
ズボラでもラクラク!病気にならない…
栗原 毅/著,栗…
体も心も若返る1分体操
渡邉 有優美/著
ユミコアで-10歳ボディを手に入れ…
Yumico/著
いつまでも自分で歩ける100歳足の…
萩原 祐介/著
図解眠れなくなるほど面白い疲労回復…
梶本 修身/著
体がととのうスープ : うまみ食材…
金丸 絵里加/著
「玄米」のエビデンス3
100歳腸寿食 : 日本有数の長寿…
内藤 裕二/著
食事を変えれば今よりキレイになれる…
みわ/著
慢性炎症が病気をつくる : 小さな…
内山 葉子/著
ゆる〜むストレッチ : 仕事をがん…
舞田 夏鈴/著,…
フランス流見た目の磨き方 : パリ…
ブーストブレス : 20秒で体温も…
朝日奈 杏/著,…
地上最強の水素健康法 : 水素は病…
和久 晋三/著
がんにも勝てる長生き常備菜
佐藤 典宏/著
病気の9割は歩くだけで治…PART2
長尾 和宏/著
眠っている間にスキンケア : 「美…
宮本 洋子/著
にゃんこと整える。
小林 弘幸/著
kiitos. : H…vol.31
じぶんBIG LOVE! : ゆり…
ゆりやんレトリィ…
間違いだらけの「野菜」の食べ方
林 芙美/監修
美容中毒2
小田切 ヒロ/著
前へ
次へ
目次
内容細目
-
1 暗中模索の人文学
つぎの疫病に向けて
1-19
-
藤原 辰史/著
-
2 罰を受ける母親たち
コロナ禍が映し出すジェンダー不平等とケアの危機
23-46
-
直野 章子/著
-
3 水際のインターセクショナリティ
わたしの身体のコロナ、汚れ敗北した、アーカイヴとしての
47-72
-
新井 卓/著
-
4 「健康」を賭した選択
予防接種の歴史からの問い
73-90
-
香西 豊子/著
-
5 パンデミック下における仏教諸派の変貌
教義・法要・葬儀の観点から
91-116
-
リュウシュ マルクス/著
-
6 受肉化された「公衆」
近代日本の衛生における「公」と「私」
119-140
-
香西 豊子/著
-
7 日本資本主義のなかの流行性感冒
141-162
-
小堀 聡/著
-
8 手洗いと石鹼の一〇〇年
統治されない身体の可能性へ
163-186
-
岩島 史/著
-
9 感染症予防啓発のメディア史
戦前日本の衛生映画に注目して
187-210
-
藤本 大士/著
-
10 近世後期天草の疱瘡体験
流行病が村や個人にもたらしたもの
211-235
-
東 昇/著
-
11 ウイルスの変容、ヒトの変容
いたちごっこと因果関係の循環
239-256
-
粂田 昌宏/著
-
12 「軍事空間」としてのパンデミック
COVID-19とマラリア
257-273
-
瀬戸口 明久/著
-
13 手の不穏な物神性
あいまいで多義的な手洗いについて
275-296
-
酒井 朋子/著
-
14 驚きを待ち受ける
人間-野生の関係と人獣共通感染症
297-314
-
石井 美保/著
-
15 「死者」からみる疫病
315-334
-
香西 豊子/著
前のページへ