<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

新図書館法と現代の図書館 

著者名 塩見 昇/編著
著者名ヨミ シオミ ノボル
出版者 日本図書館協会
出版年月 2009.12
内容紹介 2008年6月に改正された図書館法を逐条解説するほか、図書館法の法的地位、現代図書館の法的諸問題を論じ、法の体系全体の変化や、改正図書館法の活かし方などを示す。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118371046図書一般011シ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
CAD
501.8 501.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001904990
書誌種別 図書
著者名 塩見 昇/編著山口 源治郎/編著
出版者 日本図書館協会
出版年月 2009.12
ページ数 22,442p
大きさ 21cm
ISBN 4-8204-0915-1
タイトル 新図書館法と現代の図書館 
タイトルヨミ シン トショカンホウ ト ゲンダイ ノ トショカン 
内容紹介 2008年6月に改正された図書館法を逐条解説するほか、図書館法の法的地位、現代図書館の法的諸問題を論じ、法の体系全体の変化や、改正図書館法の活かし方などを示す。
著者紹介 元大阪教育大学勤務。
件名 図書館法



目次


内容細目

1 二〇〇八年図書館法改正とその意義、課題   11-22
塩見 昇/著
2 憲法・教育基本法と図書館法   2-20
塩見 昇/著
3 社会教育法と図書館法   21-36
山口 源治郎/著 塩見 昇/補訂
4 教育行政法と図書館   37-52
横山 道子/著
5 地方自治と図書館   53-75
松岡 要/著
6 図書館法と関連法規   76-96
山本 順一/著
7 図書館法の目的、図書館の定義   98-110
山口 源治郎/著
8 図書館奉仕   111-129
山本 昭和/著
9 司書・司書補とその養成   130-144
塩見 昇/著
10 図書館の基準、補助と評価   145-160
前田 章夫/著
11 公立図書館の設置・職員   161-172
山重 壮一/著
12 図書館協議会   173-186
塩見 昇/著
13 公立図書館における「無料の原則」   187-200
岸本 岳文/著
14 私立図書館と図書館同種施設   201-222
北 克一/著
15 公立図書館の管理運営の外部化   224-246
松岡 要/著
16 著作権法と図書館法   247-270
山本 順一/著
17 読書推進政策と図書館   271-290
福永 智子/著
18 図書館の条例・規則   291-311
山口 源治郎/著
19 英米における無料原則の由来と動向   312-331
川崎 良孝/著
20 図書館の自由と図書館法   332-346
山家 篤夫/著
21 戦後図書館法改正史   347-366
山口 源治郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。