蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
古本的思考 講演敗者学
|
著者名 |
山口 昌男/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2018.9 |
内容紹介 |
文化人類学者・山口昌男が、主に近代日本における敗者をテーマとして扱い、各所で行った8つの講演とインタヴュー、および関連した文章を収録する。すべて未発表および単行本未収録のもので構成。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150141646 | 図書一般 | 210.6/ヤ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
おめんです2
いしかわ こうじ…
もったいないばあさんのてんごくとじ…
真珠 まりこ/作…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
しんかんせんの1にち
溝口 イタル/え…
おばけとかくれんぼ
新井 洋行/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
きえた犬のえ
マージョリー・W…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
レンタルおばけのレストラン
宮本 えつよし/…
にんじゃざむらいガムチョコバ…001
原 ゆたか/さく…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,鄭…
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
おばけのうらみはらします
むらい かよ/著
どうぶつたいじゅうそくてい
聞かせ屋。けいた…
にんじゃざむらいガムチョコバ…002
原 ゆたか/さく…
女のいない男たち
村上 春樹/著
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,鄭…
いろいろバナナ
山岡 ひかる/作
パンぱくぱく
ふくざわ ゆみこ…
やきざかなののろい
塚本 やすし/作
ようかいえんにいらっしゃい
白土 あつこ/作…
おかあさんといっしょ!おとうさんと…
いもと ようこ/…
おいし〜い
いしづ ちひろ/…
給食番長
よしなが こうた…
ぎゅうぎゅうぎゅう
おーなり 由子/…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
すすめ!きゅうじょたい
竹下 文子/文,…
くろねこさんしろねこさん
得田 之久/ぶん…
ミッフィーのたべものなあに
ディック=ブルー…
ちっちゃなトラックレッドくんとピン…
みやにし たつや…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
みずたまりちゃん
新井 洋行/作
前へ
次へ
徳川家康の名宝 : 国宝久能山東照…
久能山東照宮/協…
薬師寺 : 美術史研究のあゆみ
大橋 一章/編著…
浅草寺什宝目録第3巻
浅草寺什宝研究会…
清水寺のみほとけ : 参拝ガイド …
清水寺/監修,根…
もっと知りたい延暦寺の歴史
久保 智康/著,…
もっと知りたい薬師寺の歴史
薬師寺/監修,藤…
高山寺の美術 : 明恵上人と鳥獣戯…
高山寺/監修,土…
浅草寺什宝目録第2巻
浅草寺什宝研究会…
円覚寺の至宝 鎌倉禅林の美 : 大…
三井文庫三井記念…
興福寺のすべて : 歴史 教え 美…
多川 俊映/監修…
浅草寺什宝目録第1巻
浅草寺什宝研究会…
中尊寺と平泉をめぐる
菅野 成寛/編
もっと知りたい仁和寺の歴史
久保 智康/著,…
唐招提寺 : 美術史研究のあゆみ
大橋 一章/編著…
松島瑞巌寺と伊達政宗 : 特別展
三井文庫三井記念…
蔵王権現と修験の秘宝 : 天空の神…
三井文庫三井記念…
鳥獣戯画 : 京都高山寺の至宝 :…
東京国立博物館/…
お寺に代々伝わる日本の国宝 : 必…
道成寺の仏たちと「縁起絵巻」 : …
伊東 史朗/編
御装束神宝 : 伊勢の神宮
南里 空海/著
草魚バスターズ : もじゃもじゃ先…
真板 昭夫/著
色彩巡礼 : 京都の古社寺 : 信…
吉岡 幸雄/著,…
もっと知りたい法隆寺の仏たち
金子 啓明/著
西本願寺への誘い : 信仰がまもり…
岡村 喜史/著
天羅山 真盛寺
眞盛寺
もっと知りたい東寺の仏たち
根立 研介/著,…
よみがえりゆく平等院 : 新資料で…
神居 文彰/監修
もっと知りたい東大寺の歴史
筒井 寛昭/著,…
平等院鳳凰堂 : 現世と浄土のあい…
冨島 義幸/著
大覚寺大沢池景観修復プロジェクト …
真板 昭夫/編,…
大和の古寺7
大和の古寺6
大和の古寺5
大和の古寺4
もっと知りたい興福寺の仏たち
金子 啓明/著
大和の古寺3
大和の古寺1
大和の古寺2
世界遺産高野山の歴史と秘宝
井筒 信隆/著
法隆寺・薬師寺・東大寺 論争の歩み
大橋 一章/著
最澄と天台の国宝 : 天台宗開宗一…
京都国立博物館/…
大徳寺塔頭聚光院
聚光院/編
唐招提寺展 : 国宝鑑真和上像と盧…
興福寺国宝展 : 鎌倉復興期のみほ…
東京藝術大学大学…
古都の美をめぐる : 大人の旅
田中 英道/監修
空海と高野山 : 弘法大師入唐一二…
京都国立博物館/…
醍醐寺大観第1巻
西川 新次/監修…
醍醐寺大観第2巻
西川 新次/監修…
平等院鳳凰堂 : よみがえる平安の…
神居 文彰/著,…
法隆寺とパルテノン : 西洋美術史…
田中 英道/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010865512 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 昌男/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-7059-6 |
タイトル |
古本的思考 講演敗者学 |
タイトルヨミ |
フルホンテキ シコウ コウエン ハイシャガク |
内容紹介 |
文化人類学者・山口昌男が、主に近代日本における敗者をテーマとして扱い、各所で行った8つの講演とインタヴュー、および関連した文章を収録する。すべて未発表および単行本未収録のもので構成。 |
著者紹介 |
1931〜2013年。北海道生まれ。文化人類学者。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長、札幌大学学長等を歴任。敗者学等を通じて思想界、文学・芸術の分野に影響を及ぼした。 |
件名 |
日本-歴史-近代
|
件名 |
伝記-日本
|
件名 |
古書
|
目次
内容細目
-
1 書物と静岡
10-43
-
-
2 吉野作造と街角のアカデミー
44-77
-
-
3 再生へのもうひとつの視座
水平型ネットワーク人に学ぶもの
78-99
-
-
4 私の田中智学
100-113
-
-
5 山名文夫の仕事
114-128
-
-
6 探墓多磨霊園
武蔵野の緑に囲まれて眠る人々
129-136
-
-
7 蝶々と人魚
天正のシンボル
138-166
-
-
8 文化とスポーツ
167-187
-
-
9 先人の著書にみるユーモア
188-190
-
-
10 会津幻視行
191-196
-
-
11 近代日本における“知のネットワーク”の源流
198-263
-
-
12 『書画骨董雑誌』をめぐって
264-290
-
-
13 雑本から始まる長い旅
インタヴュー
291-319
-
前のページへ