蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
いま死刑制度を考える
|
著者名 |
井田 良/編
|
著者名ヨミ |
イダ マコト |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2014.2 |
内容紹介 |
死刑制度に関しては、最大の問題でありながら建設的・生産的な議論が行われていない。この閉塞状況を打開するため、第一線の法律家たちが制度の存廃と今後のあり方をめぐる冷静な議論を積み重ねる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118893452 | 図書一般 | 326.4/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
方南 | 1211175383 | 図書一般 | 326.4イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010220809 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井田 良/編
、
太田 達也/編
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
7,195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-2100-2 |
タイトル |
いま死刑制度を考える |
タイトルヨミ |
イマ シケイ セイド オ カンガエル |
内容紹介 |
死刑制度に関しては、最大の問題でありながら建設的・生産的な議論が行われていない。この閉塞状況を打開するため、第一線の法律家たちが制度の存廃と今後のあり方をめぐる冷静な議論を積み重ねる。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科教授。法学博士(ケルン大学)。日本刑法学会理事等を務める。 |
件名 |
死刑
|
目次
内容細目
-
1 いま死刑制度とそのあり方を考える
1-30
-
井田 良/著
-
2 死刑存廃論における一つの視点
応報的正義(Retributive Justice)から修復的正義(Restorative Justice)へ
31-40
-
高橋 則夫/著
-
3 日本の死刑制度について考える
41-59
-
椎橋 隆幸/著
-
4 わが国の死刑適用基準について
61-86
-
原田 國男/著
-
5 死刑制度
ドイツの視点からの考察
87-104
-
フランツ・シュトレング/著 小名木 明宏/訳
-
6 ドイツの無期刑と「責任重大性条項」
立法・判例の動向を中心に
105-138
-
小池 信太郎/著
-
7 ドイツにおける被害者支援活動
139-148
-
ペトラ・ホーン/著 堀田 晶子/訳
-
8 被害者支援と死刑
149-187
-
太田 達也/著
前のページへ