蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
新・東京圏これから伸びる街 メガロポリス新名所
|
著者名 |
増田 悦佐/著
|
著者名ヨミ |
マスダ エツスケ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
内容紹介 |
大崎、代々木、東池袋、武蔵小山・大岡山、日暮里、高尾山…。東京の中でほとんど観光地化していない、意外におもしろいスポットを写真とともに紹介する。『Voice』連載に加筆・修正して書籍化。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0616473336 | 図書一般 | 361.7マ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002170588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
増田 悦佐/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-569-80409-5 |
タイトル |
新・東京圏これから伸びる街 メガロポリス新名所 |
タイトルヨミ |
シン トウキョウケン コレカラ ノビル マチ メガロポリス シンメイショ |
内容紹介 |
大崎、代々木、東池袋、武蔵小山・大岡山、日暮里、高尾山…。東京の中でほとんど観光地化していない、意外におもしろいスポットを写真とともに紹介する。『Voice』連載に加筆・修正して書籍化。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。株式会社ジパング経営戦略本部シニアアナリスト。著書に「奇跡の日本史」など。 |
件名 |
都市計画
|
件名 |
東京都
|
目次
内容細目
-
1 ケープ・コッドの渚で
13-26
-
巽 孝之/著
-
2 瞼の裏の宮殿
27-36
-
小谷 真理/著
-
3 建築の「廃墟」、人体の「廃墟」
37-50
-
滝本 誠/著
-
4 死せる視線
51-74
-
飯沢 耕太郎/著
-
5 廃墟のメタモルフォーズ
75-92
-
小池 寿子/著
-
6 十八世紀ローマの廃墟をめぐる覚書
93-112
-
岡田 哲史/著
-
7 サー・ジョン・ソーンズ・ミュージアム
113-128
-
谷川 渥/著
-
8 「ザ・ピクチャレスク」としての廃墟
129-146
-
森 利夫/著
-
9 「廃墟」とロマン主義
147-160
-
今泉 文子/著
-
10 フリードリヒ、ブレッヒェンにみる廃墟のテーマ
161-178
-
岡林 洋/著
-
11 真新しい廃墟
179-196
-
種村 季弘/著
-
12 ピラネージなき中国
197-212
-
中野 美代子/著
-
13 廃墟を前にした少年
213-224
-
四方田 犬彦/著
-
14 リアルな廃墟
225-238
-
飯島 洋一/著
-
15 喪失の荒野『新世紀エヴァンゲリオン』
239-260
-
永瀬 唯/著
-
16 廃墟
261-276
-
日野 啓三/著
-
17 廃墟総論
277-292
-
谷川 渥/著
前のページへ