蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
PIHOTEK 北極を風と歩く 講談社の創作絵本
|
著者名 |
荻田 泰永/文
|
著者名ヨミ |
オギタ ヤスナガ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.8 |
内容紹介 |
ほおをたたく風、北極での生き方を知る動物たち、空からおりるくらやみ。足元はゆれ動く氷の海。歩けども、歩けども、流されてゆく…。北極をたったひとりで歩く“僕”の一日を描く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150545002 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217381425 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317477719 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0415825686 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 保存特別1 | | 在庫 |
○ |
5 |
阿佐谷 | 0812880565 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
南荻窪 | 0911426880 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
高井戸 | 1112347453 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
方南 | 1211855893 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
今川 | 1310691975 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011227325 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荻田 泰永/文
、
井上 奈奈/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
20×31cm |
ISBN |
4-06-528316-5 |
タイトル |
PIHOTEK 北極を風と歩く 講談社の創作絵本 |
タイトルヨミ |
ピヒュッティ ホッキョク オ カゼ ト アルク コウダンシャ ノ ソウサク エホン |
内容紹介 |
ほおをたたく風、北極での生き方を知る動物たち、空からおりるくらやみ。足元はゆれ動く氷の海。歩けども、歩けども、流されてゆく…。北極をたったひとりで歩く“僕”の一日を描く。 |
著者紹介 |
北極冒険家。2018年日本人初の南極点無補給単独徒歩到達に成功。植村直己冒険賞受賞。 |
目次
内容細目
-
1 ソーシャルワークにおける「支援観」
ホームレス状態にある人々の支援の現場から
15-37
-
後藤 広史/著
-
2 ソーシャルワーカーの二つのジリツ(自律・自立)について考える
39-65
-
木下 大生/著
-
3 私はいつ「ジリツ」したのだろうか?
ソーシャルワーカーとしての自覚の芽生えと責任の育ちを振り返って
67-96
-
長沼 葉月/著
-
4 「良いソーシャルワーカー」について考えてみる
理想との出会いと別れ、そして付き合い方から
97-128
-
木村 淳也/著
-
5 ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か?
ビギナーズ・ラックとピア・サポートを手がかりに
129-156
-
荒井 浩道/著
-
6 ソーシャルワーク実践の「評価」
ジリツしたソーシャルワーカーになるには
157-195
-
本多 勇/著
前のページへ