蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本の歴史を旅する 岩波新書 新赤版 1676
|
著者名 |
五味 文彦/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ フミヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.9 |
内容紹介 |
日本各地には遺跡や文化財をはじめ、歌や祭、食など、その地に営まれる生活の諸側面に、長く育まれてきた<地域の力>が息づいている。歴史家が地方を訪ねる旅の中で出会い、見た歴史の足跡を追う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150114999 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217122217 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317034197 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0417158151 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
宮前 | 0517173365 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
6 |
西荻 | 0717086045 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
阿佐谷 | 0812748747 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
8 |
南荻窪 | 0912512688 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
下井草 | 1012192397 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
10 |
高井戸 | 1112114309 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
11 |
今川 | 1311347569 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010754033 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五味 文彦/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
7,248p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431676-3 |
タイトル |
日本の歴史を旅する 岩波新書 新赤版 1676 |
タイトルヨミ |
ニホン ノ レキシ オ タビスル イワナミ シンショ シンアカバン |
内容紹介 |
日本各地には遺跡や文化財をはじめ、歌や祭、食など、その地に営まれる生活の諸側面に、長く育まれてきた<地域の力>が息づいている。歴史家が地方を訪ねる旅の中で出会い、見た歴史の足跡を追う。 |
著者紹介 |
1946年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学・放送大学名誉教授。専攻は、日本中世史。著書に「院政期社会の研究」「書物の中世史」など。 |
件名 |
日本-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ