<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

カエルくんのみずたまり チューリップえほんシリーズ 

著者名 宮西 達也/作・絵
著者名ヨミ ミヤニシ タツヤ
出版者 鈴木出版
出版年月 2007.5
内容紹介 雨がやんでできた大きな水たまり。「わーい わーい すごいぞ!」 カエルくんが大よろこびで水たまりの中に入ろうとしたそのとき、「ざっぶーん!」 水たまりから出てきたのはいったい何かしら…?


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119206340図書一般365/フ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001583803
書誌種別 図書
著者名 宮西 達也/作・絵
出版者 鈴木出版
出版年月 2007.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×28cm
ISBN 4-7902-5166-8
タイトル カエルくんのみずたまり チューリップえほんシリーズ 
タイトルヨミ カエルクン ノ ミズタマリ チューリップ エホン シリーズ 
内容紹介 雨がやんでできた大きな水たまり。「わーい わーい すごいぞ!」 カエルくんが大よろこびで水たまりの中に入ろうとしたそのとき、「ざっぶーん!」 水たまりから出てきたのはいったい何かしら…?
著者紹介 1956年静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に「おまえうまそうだな」「おとうさんはウルトラマン」「あかちゃんのおと」など。



目次


内容細目

1 日本の消費史の比較史的考察   1-25
ペネロピ・フランクス/著 ジャネット・ハンター/著
2 日常生活における家事労働の役割   もう一つの消費史として   29-55
谷本 雅之/著
3 雨後の筍のごとく   ドレスメーカーと消費者の国の成長   57-83
アンドルー・ゴードン/著
4 蒸気の力、消費者の力   女性、炊飯器、家庭用品の消費   85-113
ヘレン・マクノートン/著
5 家計史料からみた消費生活の変容   117-143
中西 聡/著 二谷 智子/著
6 甘味と帝国   帝国日本における砂糖消費   145-170
バラック・クシュナー/著
7 着物ファッション   消費者と戦前期日本における繊維産業の成長   171-197
ペネロピ・フランクス/著
8 甦る伝統   患者と和漢薬業の形成   199-227
梅村 真希/著
9 鉄道に乗る   明治期における鉄道旅客利用の進展   231-258
中村 尚史/著
10 民衆と郵便局   近現代日本における消費活動と郵便サービス   259-282
ジャネット・ハンター/著
11 戦前期における通信販売の歴史的役割   大衆市場の勃興に先立つ消費史との関係   283-310
満薗 勇/著
12 社用から行楽へ   戦後日本における商品としてのゴルフ   311-333
アンガス・ロッキャー/著
13 歴史と消費主義の研究   西洋史家の見た日本   335-357
ベヴァリ・ルミア/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。