蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日常世界を哲学する 存在論からのアプローチ 光文社新書 1020
|
著者名 |
倉田 剛/著
|
著者名ヨミ |
クラタ ツヨシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.8 |
内容紹介 |
安倍内閣の「信念」の主体は誰か。「パワハラ」は社会の中でどのように「ある」のか。「KY」の「空気」とは何か。哲学の大問題の最前線、「在る」の意味を「存在論」から考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0616982633 | 図書一般 | 111ク// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
方南 | 1211739824 | 図書一般 | 111ク// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010955377 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
倉田 剛/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04428-2 |
タイトル |
日常世界を哲学する 存在論からのアプローチ 光文社新書 1020 |
タイトルヨミ |
ニチジョウ セカイ オ テツガク スル ソンザイロン カラ ノ アプローチ コウブンシャ シンショ |
内容紹介 |
安倍内閣の「信念」の主体は誰か。「パワハラ」は社会の中でどのように「ある」のか。「KY」の「空気」とは何か。哲学の大問題の最前線、「在る」の意味を「存在論」から考える。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。九州大学大学院人文科学研究院准教授。専門はオーストリア哲学、分析形而上学。 |
件名 |
存在論
|
目次
内容細目
前のページへ