蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
伝統工芸のよさを伝えよう 2 教科書から広げる学習 生活
|
著者名 |
青山 由紀/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤマ ユキ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2020.2 |
内容紹介 |
47都道府県の伝統工芸を紹介。身近な地域について調べるときに役立つよう、文章の書き方、調べ方も説明する。2は、津軽塗、春日部桐たんす、砥部焼などを取り上げる。コピーして使えるワークシート付き。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
柿木 | 0317198216 | 図書児童 | 750オ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0717062624 | 図書児童 | 750/オ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0812819696 | 図書児童 | 750/オ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
苅田 澄子 にしむら あつこ キッズ・マネー・ステーション
オムライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
ハンバーグだいすき
苅田 澄子/ぶん…
だいぶつさまかぜをひく
苅田 澄子/ぶん…
やっこだこのやっくん
苅田 澄子/脚本…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
おばけずし
苅田 澄子/作,…
カレーライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
はっぱのおてがみ
苅田 澄子/作,…
おかねにようかい?
おおの こうへい…
がっこうマンとがっこうたんけん
苅田 澄子/作,…
うらがえしサンタ
苅田 澄子/作,…
ねこねこがっこう
苅田 澄子/作,…
パトカーのウーくん
苅田 澄子/脚本…
やさいのプールびらき
苅田 澄子/文,…
たべものあいうえおのえほん
苅田 澄子/文,…
ふしぎなひきだし
苅田 澄子/作,…
だいじなくつ
にしむら あつこ…
ことりのデパート
苅田 澄子/文,…
さかさまがっこう
苅田 澄子/作,…
カメレオンたんてい・ドロン : ぬ…
苅田 澄子/作,…
あついひのおばけさん : 熱中症の…
苅田 澄子/脚本…
もっと知りたい!調べたい!お金の…3
キッズ・マネー・…
もっと知りたい!調べたい!お金の…1
キッズ・マネー・…
もっと知りたい!調べたい!お金の…2
キッズ・マネー・…
おにのおふろや
苅田 澄子/作,…
おばけのしんたいそくてい
苅田 澄子/脚本…
でてきておつきさま!
苅田 澄子/脚本…
どきどきオムライス
苅田 澄子/作,…
だいぶつさまおまつりですよ
苅田 澄子/ぶん…
カメレオンどろぼう・ドロン
苅田 澄子/作,…
きんぴらきょうだい
苅田 澄子/文,…
へっこきへのた
苅田 澄子/文,…
ばけこちゃんのいもほり
苅田 澄子/脚本…
おすしヒーローパックンジャー
苅田 澄子/作,…
スカンククーのおなら
苅田 澄子/作,…
カレーライスとまねきねこ
苅田 澄子/ぶん…
しょくパンにんじゃ
苅田 澄子/作,…
ソフトクリームのソフトさん
苅田 澄子/作,…
だんしゃく王とメークイン女王
苅田 澄子/文,…
あめのひのホネホネさん
にしむら あつこ…
とびますよ
内田 麟太郎/文…
めがさめた!
苅田 澄子/作,…
シランカッタの町で
さえぐさ ひろこ…
パンツいっちょうめ
苅田 澄子/作,…
ぐぎがさん、ふへほさん、おつきみで…
岸田 衿子/さく…
だいぶつさまのうんどうかい
苅田 澄子/ぶん…
ばけこちゃんのたなばた
苅田 澄子/脚本…
かさじおやぶんいっけんらくちゃく!
苅田 澄子/作,…
ばけこちゃんのひなまつり
苅田 澄子/脚本…
トイレのてんしちゃん
苅田 澄子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011006789 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青山 由紀/監修
、
オフィス303/編
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2699-3 |
タイトル |
伝統工芸のよさを伝えよう 2 教科書から広げる学習 生活 |
タイトルヨミ |
デントウ コウゲイ ノ ヨサ オ ツタエヨウ キョウカショ カラ ヒロゲル ガクシュウ セイカツ |
内容紹介 |
47都道府県の伝統工芸を紹介。身近な地域について調べるときに役立つよう、文章の書き方、調べ方も説明する。2は、津軽塗、春日部桐たんす、砥部焼などを取り上げる。コピーして使えるワークシート付き。 |
件名 |
工芸-日本
|
件名 |
作文
|
目次
内容細目
前のページへ