蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
|
著者名 |
ユーフラテス/さく
|
著者名ヨミ |
ユーフラテス |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.3 |
内容紹介 |
今日はどっちに進む? いるかともぐらがこんがらがった生物「いぐら」と一緒に、指で道をたどってみよう! NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」のスタッフが贈る、何通りも楽しめる絵本。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150060788 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
柿木 | 0317296515 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童大型 | | 貸出中 |
× |
3 |
宮前 | 0517342770 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
4 |
下井草 | 1012202204 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
5 |
下井草 | 1012598569 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
6 |
方南 | 1211887334 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | その他 | | 貸出中 |
× |
7 |
今川 | 1311420911 | 図書児童 | EC(絵本茶)// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011276703 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠藤 薫/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
8,301,16p 図版8枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65440-6 |
タイトル |
<猫>の社会学 猫から見る日本の近世〜現代 |
タイトルヨミ |
ネコ ノ シャカイガク ネコ カラ ミル ニホン ノ キンセイ ゲンダイ |
内容紹介 |
人間たちはいかに猫を人間社会の外部に位置づけながら、そのイメージを構成してきたのか。江戸期の猫ブームから現代のキャット・ミームまでの<猫イメージ>を紐解きながら、日本社会の変動と猫たちの歴史との交差を読み解く。 |
著者紹介 |
東京工業大学大学院理工学研究科修了。博士(学術)。学習院大学法学部教授。著書に「ソーシャルメディアと公共性」「戦中・戦後日本の<国家意識>とアジア」など。 |
件名 |
ねこ(猫)-歴史
|
件名 |
日本-歴史-近世
|
件名 |
日本-歴史-近代
|
目次
内容細目
前のページへ