蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
世界文学へのいざない 危機の時代に何を、どう読むか ワードマップ
|
著者名 |
小倉 孝誠/編著
|
著者名ヨミ |
オグラ コウセイ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2020.6 |
内容紹介 |
近代200年の文学は、どのように危機のなかの人間を描いてきたか。西欧や日本だけでなく、南米、アフリカ、中国、韓国など多様な世界文学の魅力を、キーワード形式でわかりやすくガイドする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150220234 | 図書一般 | 904/オ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0812822419 | 図書一般 | 904/オ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゾラ・セレクション別巻
ゾラ/[著],宮…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭 執/著,関根…
休息の歴史
アラン・コルバン…
SF評論入門
荒巻 義雄/編,…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根 …
<女らしさ>の文化史 : 性・モー…
小倉 孝誠/著
ラテンアメリカ文学を旅する58章
久野 量一/編著…
恐るべき緑
ベンハミン・ラバ…
サンリオ出版大全 : 教養・メルヘ…
小平 麻衣子/編…
アメリカ70年代 : 激動する文化…
ブルース・J.シ…
ボヘミアンの文化史 : パリに生き…
小倉 孝誠/著
アメリカ文学と大統領 : 文学史と…
巽 孝之/監修,…
ジェンダー×小説ガイドブック : …
飯田 祐子/編,…
批評理論を学ぶ人のために
小倉 孝誠/編
なぞること、切り裂くこと : 虚構…
小平 麻衣子/著
書くことはレジスタンス : 第二次…
河内 恵子/編著…
ゴシック全書 : ヴィジュアル版
ロジャー・ラック…
慶應義塾とアメリカ : 巽孝之最終…
巽 孝之/著
雨、太陽、風 : 天候にたいする感…
アラン・コルバン…
迷宮と迷路の文化史
W.H.マシュー…
蛇口 : オカンポ短篇選
シルビナ・オカン…
サイバーパンク・アメリカ
巽 孝之/著
フローベール文学と<現代性>の行方
松澤 和宏/編,…
歴史をどう語るか : 近現代フラン…
小倉 孝誠/著
草のみずみずしさ : 感情と自然の…
アラン・コルバン…
ジュール・ヴェルヌとフィクションの…
新島 進/編,私…
フォルモサ : 台湾と日本の地理歴…
ジョージ・サルマ…
恥さらし
パウリーナ・フロ…
わたしの青春、台湾
傅 楡/語り,陳…
オスカー・ワイルドで学ぶ英文法
倉林 秀男/著,…
フランスの自伝 : 自伝文学の主題…
フィリップ・ルジ…
よくわかるアメリカ文化史
巽 孝之/編著,…
俺の歯の話
バレリア・ルイセ…
世界物語大事典
ローラ・ミラー/…
ニュー・アメリカニズム : 米文学…
巽 孝之/著
逸脱の文化史 : 近代の<女らしさ…
小倉 孝誠/著
小説は、わかってくればおもしろい …
小平 麻衣子/著
死刑囚最後の日
ユゴー/著,小倉…
静寂と沈黙の歴史 : ルネサンスか…
アラン・コルバン…
パラノイドの帝国 : アメリカ文学…
巽 孝之/著
大いなる歌
パブロ・ネルーダ…
処女崇拝の系譜
アラン・コルバン…
マニエリスム談義 : 驚異の大陸を…
高山 宏/著,巽…
ゾラと近代フランス : 歴史から物…
小倉 孝誠/著
文学社会学とはなにか
ジゼル・サピロ/…
アメリカ古典大衆小説コレクション6
亀井 俊介/監修…
メディアの歴史 : ビッグバンから…
ヨッヘン・ヘーリ…
ムッシュー・パン
ロベルト・ボラー…
セクシュアリティとヴィクトリア朝文…
田中 孝信/編著…
近代中国その表象と現実 : 女性・…
関根 謙/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011025852 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小倉 孝誠/編著
、
宇沢 美子/著
、
小平 麻衣子/著
、
川島 建太郎/著
、
坂田 幸子/著
、
申 明直/著
、
関根 謙/著
、
巽 孝之/著
、
原田 範行/著
、
松下 優一/著
、
松本 健二/著
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-1683-0 |
タイトル |
世界文学へのいざない 危機の時代に何を、どう読むか ワードマップ |
タイトルヨミ |
セカイ ブンガク エノ イザナイ キキ ノ ジダイ ニ ナニ オ ドウ ヨムカ ワード マップ |
内容紹介 |
近代200年の文学は、どのように危機のなかの人間を描いてきたか。西欧や日本だけでなく、南米、アフリカ、中国、韓国など多様な世界文学の魅力を、キーワード形式でわかりやすくガイドする。 |
著者紹介 |
パリ・ソルボンヌ大学博士課程修了。慶應義塾大学教授。専門は近代フランスの文学と文化史。著書に「写真家ナダール」「ゾラと近代フランス」など。 |
件名 |
文学
|
目次
内容細目
前のページへ