<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

タイトル

三島由紀夫対談集尚武のこころ 

著者名 三島 由紀夫/[著]
著者名ヨミ ミシマ ユキオ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2025.1
内容紹介 三島由紀夫の晩年の評論、思想を紐解く上で重要な幻の対談集を復刻。石原慎太郎、寺山修司、小汀利得、中山正敏、鶴田浩二、高橋和巳、林房雄、堤清二、野坂昭如、村上一郎との対談10編を収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150863207図書一般914.7ミシ//一般開架 貸出中  ×
2 阿佐谷0813091980図書一般914.7/ミシ/その他 貸出中  ×
3 下井草1012581953図書一般914.7ミシ//一般開架 貸出中  ×
4 高井戸1112398423図書一般914.7ミシ//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
マンション 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011369324
書誌種別 図書
著者名 荒巻 健二/著
出版者 昭和女子大学出版会
出版年月 2024.2
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-7862-1802-6
タイトル 君たち文系はどう生きるか 東大で「鬼」と呼ばれた教授が伝える人生に活きる授業と成長へのヒント 
タイトルヨミ キミタチ ブンケイ ワ ドウ イキルカ トウダイ デ オニ ト ヨバレタ キョウジュ ガ ツタエル ジンセイ ニ イキル ジュギョウ ト セイチョウ エノ ヒント 
内容紹介 文系で学ぶことは人生に役立つのか。いかにすれば学生にとって意味のある授業となるのか。東大、ロンドン大等6つの大学で教鞭を執った経験に基づき、文系学生が何を学び、どのような力を身につけるべきかを指南する。
件名 学生
件名 大学



目次


内容細目

1 守るべきものの価値   われわれは何を選択するか   6-36
石原 慎太郎/述
2 エロスは抵抗の拠点になり得るか   38-66
寺山 修司/述
3 天に代わりて   68-89
小汀 利得/述
4 サムライ   90-116
中山 正敏/述
5 刺客と組長   男の盟約   118-132
鶴田 浩二/述
6 大いなる過渡期の論理   行動する作家の思弁と責任   134-165
高橋 和巳/述
7 現代における右翼と左翼   166-191
林 房雄/述
8 二・二六将校と全学連学生との断絶   192-206
堤 清二/述
9 剣か花か   七〇年乱世・男の生きる道   208-230
野坂 昭如/述
10 尚武の心と憤怒の抒情   文化・ネーション・革命   232-253
村上 一郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。