蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日台関係史 1945-2008
|
著者名 |
川島 真/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ シン |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2009.3 |
内容紹介 |
日本と台湾から東アジアを理解するための基本書。戦後の日本、中華民国、そして台湾社会の60数年の変容を、バイラテラル、リージョナル、そしてグローバルな視点から描き出す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118091966 | 図書一般 | 319カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
宮前 | 0516483260 | 図書一般 | 319カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001816700 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川島 真/著
、
清水 麗/著
、
松田 康博/著
、
楊 永明/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
5,261,23p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-13-032211-9 |
タイトル |
日台関係史 1945-2008 |
タイトルヨミ |
ニッタイ カンケイシ センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンハチ |
内容紹介 |
日本と台湾から東アジアを理解するための基本書。戦後の日本、中華民国、そして台湾社会の60数年の変容を、バイラテラル、リージョナル、そしてグローバルな視点から描き出す。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。 |
件名 |
日本-対外関係-台湾-歴史
|
目次
内容細目
-
1 戦後日華・日台関係を概観する
1-10
-
川島 真/著 松田 康博/著
-
2 日華・日台二重関係の形成
一九四五-四九年
13-37
-
川島 真/著
-
3 日華関係正常化の進行
一九五〇-五七年
39-66
-
川島 真/著
-
4 日華関係再構築への模索とその帰結
一九五八-七一年
67-94
-
清水 麗/著
-
5 日華断交と七二年体制の形成
一九七二-七八年
95-125
-
清水 麗/著
-
6 日台関係の安定化と変化への胎動
一九七九-八七年
129-151
-
松田 康博/著
-
7 台湾の民主化と新たな日台関係の模索
一九八八-九四年
153-171
-
松田 康博/著
-
8 安全保障の二重の三角関係
一九九五-九九年
173-195
-
楊 永明/著
-
9 東アジアの構造変動と日台関係の再編
二〇〇〇-〇六年
197-230
-
楊 永明/著
-
10 継続と変容のなかの日台関係
231-241
-
清水 麗/著
前のページへ