<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本名城画集成 知られざる城郭画家が描いた美しい復元鳥瞰図 

著者名 荻原 一青/画
著者名ヨミ オギワラ イッセイ
出版者 小学館
出版年月 2016.3
内容紹介 昭和中期に伝説の城郭画家がいた! 天守はもとより、櫓、御殿、塀、松の木、城下の住宅までも、綿密な考証と現地調査に基づき美しく精密に再現。109城・180図、荻原一青画伯のすべての遺作を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0217018589図書一般721/オ/一般開架 在庫 
2 南荻窪0912368180図書一般721/オ/一般大型 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
和歌-歌論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010539985
書誌種別 図書
著者名 荻原 一青/画西ケ谷 恭弘/文
出版者 小学館
出版年月 2016.3
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-682216-6
タイトル 日本名城画集成 知られざる城郭画家が描いた美しい復元鳥瞰図 
タイトルヨミ ニホン メイジョウガ シュウセイ シラレザル ジョウカク ガカ ガ エガイタ ウツクシイ フクゲン チョウカンズ 
内容紹介 昭和中期に伝説の城郭画家がいた! 天守はもとより、櫓、御殿、塀、松の木、城下の住宅までも、綿密な考証と現地調査に基づき美しく精密に再現。109城・180図、荻原一青画伯のすべての遺作を収録。
著者紹介 1908〜75年。兵庫県出身。大阪で友禅図案の修行後、失われた古城の復元画を描き始める。尼崎空襲で城の絵も資料も失うが、戦後も城郭画制作に取り組んだ。



目次


内容細目

1 アマテラスをめぐる「祭祀」と「祈り」   13-32
斎藤 英喜/著
2 <媒介者>としての卜部   国家の祈りにおける役割   33-68
大江 篤/著
3 陰陽道の祈り   69-92
山下 克明/著
4 古代文学と陰陽道概説   研究史・変遷・国風文化   93-123
中島 和歌子/著
5 『日本霊異記』の祈り   129-148
小林 真由美/著
6 古代の祈雨儀礼   「てるてる坊主」の淵源   149-172
山口 えり/著
7 「怨霊」以前   177-194
山田 雄司/著
8 陰陽師の占いの受容過程   「夢」への対応を手掛かりとして   125-128
深澤 瞳/著
9 古代東アジアの対外交渉と僧侶   コラム 2   173-176
河上 麻由子/著
10 海・髪・東アジア、そして祈り   197-220
水口 幹記/著
11 天への祈り   中国古代における天信仰の理念と実際   221-242
佐野 誠子/著
12 中国古代の占いと祈り   247-263
名和 敏光/著
13 韓半島出土「龍王」木簡にみる新羅人の祈り   269-294
鄭 淳一/著
14 ベトナムにおける安南都護高駢の妖術   その幻像と真相について   299-330
ファム・レ・フイ/著
15 中国古代の天文学   コラム 3   243-246
田中 良明/著
16 災異思想と『開元占経』   コラム 4   265-268
佐々木 聡/著
17 土公信仰と道教の交渉   コラム 5   295-298
張 麗山/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。