蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
心の国境をこえて アラブの少女ナディア
|
著者名 |
ガリラ・ロンフェデル・アミット/作
|
著者名ヨミ |
ガリラ ロンフェデル アミット |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1999.4 |
内容紹介 |
わたしはアラブ人。でも父さんがユダヤ人の寄宿学校への進学をすすめてくれた。医者になって、地域医療に尽くすために…。異なる民族のあいだで揺れうごく少女ナディアの心を描き出す物語。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116547373 | 図書児童 | 920ア// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0715667531 | 図書児童 | 920ア// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
南荻窪 | 0911123974 | 図書児童 | 920ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
今川 | 1310348790 | 図書児童 | 920ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000708200 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ガリラ・ロンフェデル・アミット/作
、
母袋 夏生/訳
、
高田 勲/絵
|
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-378-00756-8 |
タイトル |
心の国境をこえて アラブの少女ナディア |
タイトルヨミ |
ココロ ノ コッキョウ オ コエテ アラブ ノ ショウジョ ナディア |
内容紹介 |
わたしはアラブ人。でも父さんがユダヤ人の寄宿学校への進学をすすめてくれた。医者になって、地域医療に尽くすために…。異なる民族のあいだで揺れうごく少女ナディアの心を描き出す物語。 |
著者紹介 |
1949年イスラエル生まれ。ヘブライ大学卒業。実子3人のほか、10人の子供の里親を務めた。社会問題をわかりやすく書くことに定評がある。 |
目次
内容細目
-
1 大法官セギエへの『献呈の手紙』と使用者のための『手引』
1645年
21-32
-
-
2 計算機の『特許状』
1649年5月22日
33-36
-
-
3 パスカルからスウェーデンのクリスティーナ女王への手紙
1652年6月
37-40
-
-
4 ベレールによる計算機の『説明書』
1659年7月4日
41-47
-
ベレール/著
-
5 ピエール・プティからシャニュへの手紙
1646年11月19日あるいは26日
85-96
-
ピエール・プティ/著
-
6 真空に関する新実験
1647年10月8日印刷許可
97-110
-
-
7 ノエル神父との論争
1647年10月末〜1648年2月
111-170
-
ノエル神父/著
-
8 流体の平衡についての大実験の話
1648年10月頃
171-186
-
-
9 真空論の断片
187-201
-
-
10 パスカルとド・リベイルとの往復書簡
1651年7月〜8月
203-222
-
ド・リベイル/著
-
11 流体の平衡と大気の重さについての論文
223-297
-
前のページへ