蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
武士道 Bilingual books 30
|
著者名 |
新渡戸 稲造/著
|
著者名ヨミ |
ニトベ イナゾウ |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1998.6 |
内容紹介 |
欧米の人々が日本に抱く疑問の数々を解く鍵となる「武士道」について、新渡戸稲造が英語で著し、世界17ヶ国語に翻訳された、日本の精神文化を伝える書。和英対訳。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0812282838 | 図書一般 | 156ニ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000668014 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新渡戸 稲造/著
、
須知 徳平/訳
|
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7700-2402-9 |
タイトル |
武士道 Bilingual books 30 |
タイトルヨミ |
ブシドウ バイリンガル ブックス |
内容紹介 |
欧米の人々が日本に抱く疑問の数々を解く鍵となる「武士道」について、新渡戸稲造が英語で著し、世界17ヶ国語に翻訳された、日本の精神文化を伝える書。和英対訳。 |
著者紹介 |
1862〜1933年。岩手県生まれ。札幌農学校で学んだ後、アメリカ、ドイツで農政学等を研究。帰国後は第一高等学校長、東京帝国大学教授等務める。 |
件名 |
武士道
|
目次
内容細目
前のページへ