<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

南海蒼空戦記 2 C・NOVELS ルソン攻囲戦  55-84

著者名 横山 信義/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ノブヨシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.2
内容紹介
米軍の奇襲により開戦した日米両国。米軍はマリアナ、硫黄島、台湾へ重爆攻撃を拡大した。苦境に陥った連合艦隊は、マリアナ陥落寸前の急報の中、攻撃の根本を断つべく、あえてフィリピンの補給線寸断作戦を断行し…... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1012117717図書一般913.6N/ヨコ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
料理-野菜
596.37 596.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010377875
書誌種別 図書
著者名 横山 信義/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.2
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-501331-2
タイトル 南海蒼空戦記 2 C・NOVELS ルソン攻囲戦  55-84
タイトルヨミ ナンカイ ソウクウ センキ シー ノヴェルズ ルソン コウイセン 
内容紹介 米軍の奇襲により開戦した日米両国。米軍はマリアナ、硫黄島、台湾へ重爆攻撃を拡大した。苦境に陥った連合艦隊は、マリアナ陥落寸前の急報の中、攻撃の根本を断つべく、あえてフィリピンの補給線寸断作戦を断行し…。
著者紹介 1958年生まれ。長野県出身。東京工業大学卒。本田技術研究所勤務の傍ら「鋼鉄のレヴァイアサン」で作家活動を開始。他の著書に「八八艦隊物語」「修羅の戦野」など。



目次

1 第61回文藝賞発表
1 受賞作
2 光のそこで白くねむる ページ:10
待川匙
3 ハイパーたいくつ ページ:64
松田いりの
4 受賞の言葉 ページ:108
待川匙
松田いりの
5 選評 ページ:110
小川哲
角田光代
町田康
村田沙耶香
6 受賞記念対談
7 “記憶の不確かさ”を暴く異彩の詩情 ページ:120
村田沙耶香
待川匙
8 受賞記念対談
9 実用性ゼロ。ハイパーな魂の屹立を ページ:128
小川哲
松田いりの
10 選考経過 ページ:9
11 第62回文藝賞応募規定 ページ:136
2 特集 ゲームをせんとや生まれけむ
1 創作
2 斜線堂有紀×桜庭一樹
3 場外戦 ページ:206
斜線堂有紀
4 怪物のまま生きてゆく ページ:227
桜庭一樹
5 ゴーホーム美容沼 ページ:245
柚木麻子
6 垢、澱、デュアルショック ページ:262
本谷有希子
7 君色の季節へ… ページ:283
王谷晶
8 ライフリクエスト ページ:301
間宮改衣
9 論考
10 個人の生を語るインディゲーム ページ:202
近藤銀河
11 エッセイ
12 ゲームを、そして私自身をプレイする ページ:317
三木那由他
13 人生ってゲームなんですか? ページ:320
麻布競馬場
14 見る、遊ぶ、買う ページ:323
ソーシキ博士
15 彼女や彼らを現実に連れ出すために ページ:326
村雲菜月
16 論考
17 そこは何ができる場所なのか ページ:336
山本貴光
18 特別企画
19 ゲーム作家ガイドAtoZ ページ:335
近藤銀河‖選
葛西祝‖選
3 創作
1 物語じゃないただの傷 ページ:138
大前粟生
2 ガールズ・ファイト ページ:348
紗倉まな
4 連載
1 ジンタルスRED AMBER 風配図Ⅱ<第5回> ページ:412
皆川博子
2 ゆめ<第7回> ページ:431
朝吹真理子
3 細長い場所<第7回>水と異者 ページ:438
絲山秋子
4 ギケイキ<第46回> ページ:443
町田康
5 書評
1 奥泉光『虚史のリズム』 ページ:458
片山杜秀‖評
2 千早茜『雷と走る』 ページ:460
宮田愛萌‖評
3 円城塔『コード・ブッダ』 ページ:461
八島游舷‖評
4 金原ひとみ『ナチュラルボーンチキン』 ページ:462
高瀬隼子‖評
5 小川哲『スメラミシング』 ページ:463
雨宮純‖評
6 羽田圭介『タブー・トラック』 ページ:464
ニシダ<ラランド>‖評
7 星野智幸『ひとでなし』 ページ:465
木村友祐‖評
8 高瀬隼子『新しい恋愛』 ページ:466
早乙女ぐりこ‖評
6 季評
1 たったひとり、私だけの部屋で 記憶と文学 2024年7月〜9月 ページ:450
水上文
7 連載
1 文芸的事象クロニクル 2024年6月〜8月 ページ:469
山本貴光
8 著者一覧 ページ:470

内容細目

1 第61回文藝賞発表
2 ゲームをせんとや生まれけむ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。