<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

歴史を書くとはどういうことか 初期近代ヨーロッパの歴史叙述 

著者名 小谷 英生/編著
著者名ヨミ コタニ ヒデオ
出版者 勁草書房
出版年月 2023.6
内容紹介 歴史の語りは政治的な身振りと直結している。西欧初期近代の思想家たちにとっての歴史、歴史の書き方、政治的利用について検討し、これからの歴史叙述のあり方と政治との関連について示唆する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150758381図書一般201コ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高峰 秀子
2014
歴史学-歴史
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011311587
書誌種別 図書
著者名 小谷 英生/編著網谷 壮介/編著飯田 賢穂/編著上村 剛/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2023.6
ページ数 13,280,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-20065-8
タイトル 歴史を書くとはどういうことか 初期近代ヨーロッパの歴史叙述 
タイトルヨミ レキシ オ カク トワ ドウイウ コト カ ショキ キンダイ ヨーロッパ ノ レキシ ジョジュツ 
内容紹介 歴史の語りは政治的な身振りと直結している。西欧初期近代の思想家たちにとっての歴史、歴史の書き方、政治的利用について検討し、これからの歴史叙述のあり方と政治との関連について示唆する。
著者紹介 群馬大学共同教育学部准教授。専門は哲学、倫理学、社会思想史。
件名 歴史学-歴史



目次


内容細目

1 食らわんか   15-30
向田 邦子/著
2 仏陀のラーメン   31-37
沢木 耕太郎/著
3 食べることは排泄と同じ   38-48
北野 武/著
4 台所育ち   49-60
幸田 文/著
5 天ぷらそば   61-64
池部 良/著
6 カキ氷とアイスクリーム   65-83
井上 ひさし/著
7 おいしいものは恥ずかしい   84-90
中山 千夏/著
8 食は三代   91-130
玉村 豊男/著
9 かいわれのみち   131-137
安野 光雅/著
10 私のカレー・ライス   138-144
宇野 千代/著
11 居酒屋の至福   145-152
川本 三郎/著
12 箸文化と匙文化   153-167
鄭 大聲/著
13 悲しいときにもおいしいスープ   168-175
石井 好子/著
14 「ねこ弁」/無花果/秋山食堂   176-183
秋山 ちえ子/著
15 グルメブーム/心と心の通じあう家庭   184-195
土井 勝/著
16 「クエ」を食う   196-212
松山 善三/著
17 私のお弁当   213-219
沢村 貞子/著
18 ピー子ちゃんは山へ   220-239
林 政明/著
19 海老フライの旦那と大盛りの旦那 ほか   240-249
茂出木 心護/著
20 茹玉子   250-254
水野 正夫/著
21 かつおぶし削り器/そうめんの季節   255-266
宮尾 登美子/著
22 B級グルメ考   267-274
山田 風太郎/著
23 お不動様とマヨネーズ   275-280
佐藤 愛子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。