蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
効率と公平を問う
|
著者名 |
小塩 隆士/著
|
著者名ヨミ |
オシオ タカシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2012.1 |
内容紹介 |
効率性と公平性という2つの評価軸を持っている経済学。この経済学がつねに向き合わなければならないテーマについて、人々の公平性の受け止め方、現行の再分配政策の問題点など、さまざまな角度から考察する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0912143641 | 図書一般 | 331.8オ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002130998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小塩 隆士/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
10,235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-535-55679-9 |
タイトル |
効率と公平を問う |
タイトルヨミ |
コウリツ ト コウヘイ オ トウ |
内容紹介 |
効率性と公平性という2つの評価軸を持っている経済学。この経済学がつねに向き合わなければならないテーマについて、人々の公平性の受け止め方、現行の再分配政策の問題点など、さまざまな角度から考察する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。大阪大学博士(国際公共政策)。経済企画庁等を経て、一橋大学経済研究所教授。著書に「再分配の厚生分析」など。 |
件名 |
所得分配
|
目次
内容細目
前のページへ