蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
これが民主主義か? 辺野古新基地に“NO”の理由
|
著者名 |
新垣 毅/著
|
著者名ヨミ |
アラカキ ツヨシ |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2021.1 |
内容紹介 |
<基地負担軽減>や<普天間の危険除去>を言いながら、現実や歴史、法律さえねじ曲げ、強権までも発動して、<辺野古新基地建設>という新たな負担を押しつけようとしている-。日本政府の反民主主義的手法を問う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
柿木 | 0317245652 | 図書一般 | 395/ア/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブラックホール : 光すら飲みこむ…
福江 純/監修
物理学図鑑
福江 純/共著,…
90分でブラックホールがわかる本
福江 純/著,カ…
「超」入門相対性理論 : アインシ…
福江 純/著
絵でわかる宇宙の誕生
福江 純/著
14歳からの天文学
福江 純/著
超・宇宙を解く : 現代天文学演習
福江 純/編,沢…
自然がつくる色大図鑑 : 地球・星…
福江 純/監修
天文マニア養成マニュアル : 未来…
福江 純/編
SFアニメを科楽する! : 福江流…
福江 純/著
手塚治虫の理科教室
手塚 治虫/著,…
カラー図解でわかるブラックホール宇…
福江 純/著
よくわかる相対性理論
福江 純/著
カラー図解宇宙のしくみ
福江 純/著
カラー図解でわかる光と色のしくみ …
福江 純/著,粟…
ブラックホール ホワイトホール :…
福江 純/監修
そこが知りたい☆天文学
福江 純/著
よくわかる物理
福江 純/著
光と色の宇宙 : カラー版
福江 純/著
宇宙はどこまで明らかになったのか …
福江 純/著,粟…
シネマ天文楽入門 : 宇宙SF映画…
福江 純/著
歴史を揺るがした星々 : 天文歴史…
作花 一志/編,…
ブラックホールを飼いならす! : …
福江 純/著
宇宙旅行ガイド : 140億光年の…
福江 純/責任編…
100歳になった相対性理論 : ア…
福江 純/著
となりのアインシュタイン
福江 純/著
最新天文小辞典
福江 純/著
SFはどこまで可能か?
福江 純/著
最新宇宙学 : 研究者たちの夢と戦…
粟野 諭美/共編…
宇宙・星のひみつ
福江 純/監修,…
宇宙・星のひみつ
福江 純/監修,…
タイムマシン
福江 純/監修
スペースコロニーの世界
福江 純/著
アインシュタインの宿題
福江 純/著
SF天文学入門下
福江 純/著
SF天文学入門上
福江 純/著
ブラックホールへようこそ!
クリフォード・A…
ぼくだってアインシュタイン4
福江 純/文,北…
ぼくだってアインシュタイン3
福江 純/文,北…
ぼくだってアインシュタイン2
福江 純/文,北…
ぼくだってアインシュタイン1
福江 純/文,北…
SFアニメを天文する
福江 純/著
宇宙の旅 : PC-9801でシミ…
福江 純/[ほか…
スターボウの世界
福江 純/著
ブラックホールの世界
福江 純/著
SS433伝説 : 謎の天体を追う…
D.H.クラーク…
降着円盤への招待 : 宇宙の大渦巻…
福江 純/著
SFを科学する : どこまで真実?…
石原 藤夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011088107 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新垣 毅/著
、
稲嶺 進/著
、
高里 鈴代/著
、
高木 吉朗/著
、
宮城 秋乃/著
、
木村 草太/著
、
紙野 健二/著
、
前川 喜平/著
、
安田 浩一/著
|
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87714-487-6 |
タイトル |
これが民主主義か? 辺野古新基地に“NO”の理由 |
タイトルヨミ |
コレ ガ ミンシュ シュギ カ ヘノコ シンキチ ニ ノー ノ リユウ |
内容紹介 |
<基地負担軽減>や<普天間の危険除去>を言いながら、現実や歴史、法律さえねじ曲げ、強権までも発動して、<辺野古新基地建設>という新たな負担を押しつけようとしている-。日本政府の反民主主義的手法を問う。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。沖縄県出身。琉球新報論説委員・政治部長。 |
件名 |
軍事基地
|
件名 |
沖縄問題
|
目次
内容細目
-
1 辺野古新基地建設を強行する安倍政権の異常な手法
13-28
-
新垣 毅/著
-
2 ゆがめられる沖縄の自治
沖縄予算を懐柔策に利用する日本政府
29-45
-
稲嶺 進/著
-
3 日米同盟関係から生じる構造的性暴力
47-64
-
高里 鈴代/著
-
4 基地被害を下支えする日米地位協定の壁
65-81
-
高木 吉朗/著
-
5 基地負担軽減は本当か
83-100
-
新垣 毅/著
-
6 汚された世界遺産候補地
北部訓練場返還地
101-124
-
宮城 秋乃/著
-
7 沖縄に対する差別と適正手続き
憲法の視点から
125-140
-
木村 草太/著
-
8 法治主義と地方自治をゆがめる辺野古新基地建設の強行
141-152
-
紙野 健二/著
-
9 安倍政権が押しつけた歴史・公民教育
二つの沖縄教科書問題
153-163
-
前川 喜平/著
-
10 沖縄ヘイト
基地反対の民意へのバッシング
165-186
-
安田 浩一/著
-
11 沖縄から日本の民主主義を問う
「復帰」に込めた理念と現状
187-204
-
新垣 毅/著
前のページへ