<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

タイトル

岩波講座社会学 第8巻 医療・ケア・障害 

著者名 北田 暁大/編集委員
著者名ヨミ キタダ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3
内容紹介
医療・障害を、ケアの観点を踏まえ検討する新たな領域の成果。制度史を扱いながら、ハンセン病や認知症、自閉症、摂食障害などにおける症状や治療、回復を問い直し、家庭や施設でケアする側・される側の経験を分析す... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150652477図書一般361/イ/一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
監視社会 情報産業 プライバシー
498.3 498.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011480898
書誌種別 図書
著者名 北田 暁大/編集委員岸 政彦/編集委員筒井 淳也/編集委員丸山 里美/編集委員山根 純佳/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3
ページ数 9,283p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011448-6
タイトル 岩波講座社会学 第8巻 医療・ケア・障害 
タイトルヨミ イワナミ コウザ シャカイガク イリョウ ケア ショウガイ 
内容紹介 医療・障害を、ケアの観点を踏まえ検討する新たな領域の成果。制度史を扱いながら、ハンセン病や認知症、自閉症、摂食障害などにおける症状や治療、回復を問い直し、家庭や施設でケアする側・される側の経験を分析する。
件名 社会学



目次


内容細目

1 患者の「生」の固有性に開かれるために   看護職の戦略的限定化   3-29
三井 さよ/著
2 ポスト診断時代における認知症の社会学   認知症の「進行」への向き合い方をめぐって   31-58
井口 高志/著
3 「脱家族」論とその後   障害のある人と家族   59-78
土屋 葉/著
4 過渡的なプロジェクトとしての<回復>論   『摂食障害の語り』より   79-96
中村 英代/著
5 ディスアビリティ解消の論理   99-118
星加 良司/著
6 障害者運動と社会学   コミュニティとアソシェーションの最適解、あるいは解放と技法の弁証法   119-139
深田 耕一郎/著
7 カミングアウトにおける認識論的課題   「見えない」障害が映し出す社会の構造   141-161
飯野 由里子/著
8 ニューロダイバーシティの戦術   自伝における脳と神経   163-184
浦野 茂/著
9 医療化のレトリック   187-215
美馬 達哉/著
10 ハンセン病療養所の歴史社会学   <アサイラム/アジール>と自由   217-238
有薗 真代/著
11 近現代日本における精神医療供給構造の歴史社会学   239-258
後藤 基行/著
12 二〇〇〇年代以降の医療・ケア・障害の社会学の展開   OVERVIEW   259-283
山根 純佳/著 前田 拓也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。