<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

タイトル

書を学ぶ人のための唐詩入門 

著者名 村山 吉廣/著
著者名ヨミ ムラヤマ ヨシヒロ
出版者 二玄社
出版年月 2010.8
内容紹介 初唐から晩唐までの代表的な唐代の詩を取り上げ、原文・訓読・語釈・口語訳・解説を掲載。佐藤春夫や井伏鱒二など日本人による名訳や、唐詩が書かれた書作品の読解法も紹介する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 西荻0716509427図書一般921.4ム//一般開架 在庫 
2 阿佐谷0812191781図書一般921.4ム//保存書庫 在庫 
3 高井戸1111552186図書一般921.4ム//一般開架 在庫 
4 方南1211430226図書一般921.4ム//一般開架 在庫 
5 今川1310900434図書一般921.4ム//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中谷 彰宏
2024
商業美術 グラフィック・アート
674.3 674.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001976354
書誌種別 図書
著者名 村山 吉廣/著
出版者 二玄社
出版年月 2010.8
ページ数 340p
大きさ 21cm
ISBN 4-544-01163-0
タイトル 書を学ぶ人のための唐詩入門 
タイトルヨミ ショ オ マナブ ヒト ノ タメ ノ トウシ ニュウモン 
内容紹介 初唐から晩唐までの代表的な唐代の詩を取り上げ、原文・訓読・語釈・口語訳・解説を掲載。佐藤春夫や井伏鱒二など日本人による名訳や、唐詩が書かれた書作品の読解法も紹介する。
著者紹介 1929年埼玉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。同大学名誉教授。日本詩経学会会長・日本中国学会顧問・斯文会参与。著書に「名言の内側」「論語のことば」など。
件名 漢詩-評釈



目次


内容細目

1 記録と記憶は災害について何を語るのか   1-5
樋口 雄彦/著
2 高分解能古気候データから始まる新しい災害史研究の方向性   6-34
中塚 武/著
3 水害に関わる環境と初期農耕社会集落動態   35-55
若林 邦彦/著
4 登呂遺跡と洪水   56-74
藤尾 慎一郎/著
5 幕末・明治の出版にみる災害表象   浮世絵の風景表現を中心に   75-102
大久保 純一/著
6 明治初年の治水と技術官僚   静岡藩水利路程掛を中心に   103-130
樋口 雄彦/著
7 民俗学の災害論・試論   危険と豊饒:伝承事実が語る逆利用の論理   131-160
関沢 まゆみ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。