蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
銀翼のイカロス 文春文庫 半沢直樹 い64-8
|
著者名 |
池井戸 潤/著
|
著者名ヨミ |
イケイド ジュン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.9 |
内容紹介 |
経営再建中の帝国航空を任された半沢は、500億円もの債権放棄を求める再生タスクフォースと激突する。政治家との対立、立ちはだかる宿敵…半沢に勝ち目は? シリーズ第4弾。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150112852 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217121003 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317145092 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0517272845 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
成田 | 0617133145 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
南荻窪 | 0912511284 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
下井草 | 1012191191 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
高井戸 | 1112113145 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
方南 | 1211218639 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
10 |
今川 | 1311346330 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
11 |
区民センタ | 3110662354 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011020459 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
千葉 公慈/監修
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-537-21795-7 |
タイトル |
図解眠れなくなるほど面白い日本のしきたり |
タイトルヨミ |
ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ ニホン ノ シキタリ |
内容紹介 |
大昔から行われてきた年中行事や通過儀礼、冠婚葬祭から作法まで。日本の文化「しきたり」は日々にメリハリを与え、暮らしを彩るやさしいスパイス! 運気を上げる和の作法である「しきたり」の数々を集め、紹介する。 |
件名 |
年中行事-日本
|
件名 |
通過儀礼
|
件名 |
冠婚葬祭
|
目次
内容細目
-
1 余白を感じるものに惹かれる
Roundabout/OUTBOUND
8-23
-
小林 和人/述
-
2 大切なのは、「夢冒険」し続けること
旅ベーグル
24-37
-
松村 純也/述
-
3 キーワードは自分たちの世界観
EEL
38-51
-
高橋 寛治/述 渋谷 文伸/述
-
4 暮らしも仕事も根っこは一緒
in‐kyo
52-67
-
長谷川 ちえ/述
-
5 暮らしのワンシーンからインスピレーションをもらう
caféイカニカ
68-85
-
平井 かずみ/述
-
6 「人」と「本」を繫ぐ、これからの本屋の行方を探る
86-107
-
島田 潤一郎/述 鈴木 学/述 森岡 督行/述
-
7 利益よりも、「書く」ということを伝えたい
カキモリ
110-127
-
広瀬 琢磨/述
-
8 「Olive」への憧れからはじまって
歩粉
128-145
-
磯谷 仁美/述
-
9 心地良い空間づくりと、ギャラリーとしての在り方を考える
La Ronde d'Argile
146-163
-
平盛 道代/述
-
10 自由な発想で楽しむことの大事さ
watari
164-179
-
小林 紀子/述
-
11 言葉以外から伝わってくる“なにか”に心が動く
Coci la elle
180-197
-
ひがし ちか/述
-
12 「本」に導かれて辿り着いた、書店主としての新たなテーマ
森岡書店
198-211
-
森岡 督行/述
前のページへ