蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
もう一度考えたい「ゆとり教育」の意義
|
著者名 |
辻村 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
ツジムラ テツオ |
出版者 |
悠光堂
|
出版年月 |
2020.9 |
内容紹介 |
混迷する社会を生き抜くために子供たちに必要な「学力」とは? 「ゆとり教育」に取り組んだ元文部省局長と、「ゆとり」以降も教育政策をウォッチし続けてきた読売新聞の元記者が、学校教育の在り方を問う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0812827475 | 図書一般 | 372/ツ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄戦 : なぜ20万人が犠牲にな…
林 博史/著
軍律法廷 : 戦時下の知られざる「…
北 博昭/著
私たちの戦争社会学入門
野上 元/著
戦時下の絵本と教育勅語
山中 恒/著
世界近現代全史4
大江 一道/著
世界近現代全史3
大江 一道/著
戦争
ロバート・キャパ…
平塚らいてうと現代 : 女性・戦争…
米田 佐代子/著
奴隷・骨・ブロンズ : 脱植民地化…
井野瀬 久美惠/…
ベトナム反戦運動のフィクサー陸井三…
藤本 博/編著,…
戦時哲学における国家と宗教 : 田…
森田 伸子/著
モード誌と戦争 : 宇野千代が『ス…
和田 博文/著
歴史に葬られた特攻隊長 : 故郷・…
将口 泰浩/著
統一教会との格闘、22年
鈴木 エイト/[…
誰が一木支隊を全滅させたのか : …
関口 高史/著
世界近現代全史1
大江 一道/著
戦争の思想史 : 哲学者は戦うこと…
中山 元/著
遙かなる山に向かって : 日系アメ…
ダニエル・ジェイ…
世界近現代全史2
大江 一道/著
PKOの思想 : その実践を紡ぎだ…
山下 光/著
大軍都東京 : 忘れられた日本の戦…
黒田 涼/著
陸軍作戦部長田中新一 : なぜ参謀…
川田 稔/著
終戦と近衛上奏文 : アジア・太平…
新谷 卓/著
戦争と平和 : 80年の記憶 : …
新聞通信調査会/…
日本軍兵士続
吉田 裕/著
真珠湾と原爆 日米戦争を望んだのは…
渡辺 惣樹/著
日中全面戦争に至る中国の選択193…
鹿 錫俊/著
国際平和論 : 脅威の認識と対応の…
石田 淳/編,長…
占領期のメディアとインテリジェンス
土屋 礼子/著
私兵特攻 : 宇垣纒長官と最後の隊…
松下 竜一/著
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研…
戸部 良一/著,…
米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の…
織田 祐輔/著
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
戦時下の政治家は国民に何を語ったか
保阪 正康/著
南北戦争英雄伝 : 分断のアメリカ…
小川 寛大/著
Dear : 16とおりのへいわへ…
サヘル・ローズ/…
いまこそ知りたい日ソ戦争 : 日本…
麻田 雅文/監修
ラトランド、お前は誰だ? : 日本…
ロナルド・ドラブ…
日本の反戦非戦の系譜 : アジア・…
石原 享一/著
迷宮歴史倶楽部 : 戦時下日本の事…
モリナガ ヨウ/…
シベリア日記 : 太平洋戦争並びに…
本間 仲治/著,…
わたしの人生
ダーチャ・マライ…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
歴史を動かした「決戦」の世界史 :…
伊藤 敏/著
はじめての戦争と平和
鶴岡 路人/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011410629 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
濱口 竜介/著
|
出版者 |
インスクリプト
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
424p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86784-006-1 |
タイトル |
他なる映画と 1 |
タイトルヨミ |
タ ナル エイガ ト |
内容紹介 |
私-映画史、黒沢清からフリッツ・ラングへ、侯孝賢「悲情城市」…。「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」「ドライブ・マイ・カー」「悪は存在しない」の映画監督・濱口竜介の映画講座集成。レクチャー原稿を基に書籍化。 |
著者紹介 |
映画監督。監督作品に「何食わぬ顔」「ドライブ・マイ・カー」など。 |
件名 |
映画
|
目次
内容細目
前のページへ