蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
戦後思想ヘゲモニーの終焉と新福祉国家構想
|
著者名 |
後藤 道夫/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ミチオ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2006.11 |
内容紹介 |
労働市場の激変、ワーキングプアの急増。階層格差と貧困が日本を引き裂く…。なぜ人びとは新自由主義を受け入れるのか? 戦後思想とそこから出発した対抗諸思想の、進行する巨大な社会転換に対する反応を検討する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117711069 | 図書一般 | 309コ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001052598 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
後藤 道夫/著
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
389p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8451-0996-4 |
タイトル |
戦後思想ヘゲモニーの終焉と新福祉国家構想 |
タイトルヨミ |
センゴ シソウ ヘゲモニー ノ シュウエン ト シン フクシ コッカ コウソウ |
内容紹介 |
労働市場の激変、ワーキングプアの急増。階層格差と貧困が日本を引き裂く…。なぜ人びとは新自由主義を受け入れるのか? 戦後思想とそこから出発した対抗諸思想の、進行する巨大な社会転換に対する反応を検討する。 |
著者紹介 |
1947年福島県生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得退学。都留文科大学教員。著書に「反「構造改革」」「収縮する日本型<大衆社会>」など。 |
件名 |
社会思想-日本
|
件名 |
大衆社会
|
件名 |
福祉国家
|
目次
内容細目
前のページへ