蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
こっちにおいでデイジー! 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ジェーン・シモンズ/さく
|
著者名ヨミ |
ジェーン シモンズ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2000.7 |
内容紹介 |
おちゃめなデイジーは、元気いっぱい。今日もママからはなれて、トンボを追いかけ、カエルと遊び、いつのまにかママとはぐれてしまいました。ひとりぼっちのデイジーのところへ、何かが近づいてきて…。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 2015452523 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
2 |
下井草 | 1010900239 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高井戸 | 1110725163 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 児童大型 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
知識資源のメタデータへのリンクトデ…
谷口 祥一/著
情報資源組織演習
和中 幹雄/共著…
『日本目録規則2018年版』入門
木村 麻衣子/編…
情報資源組織論
柴田 正美/著,…
情報資源組織論
田窪 直規/編著…
日本目録規則
日本図書館協会目…
初学者のための中国古典文献入門
坂出 祥伸/著
「日本目録規則<NCR>2018年…
日本図書館協会目…
やさしく詳しいNACSIS-CAT
蟹瀬 智弘/著
中国古典学への招待 : 目録学入門
程 千帆/著,徐…
情報資源組織演習
和中 幹雄/共著…
知識資源のメタデータ
谷口 祥一/著,…
情報資源組織論及び演習
那須 雅煕/著
情報資源組織論
柴田 正美/著
RDA入門 : 目録規則の新たな展…
上田 修一/著,…
情報資源組織演習
和中 幹雄/共著…
目録の作成と提供に関する調査報告書
日本図書館協会目…
レポート・論文作成のための引用・参…
藤田 節子/著
資料組織概説
柴田 正美/著
資料組織法
木原 通夫/著,…
資料組織演習
岡田 靖/共著,…
資料組織演習
吉田 憲一/編,…
日本目録規則
日本図書館協会目…
書誌レコードの機能要件 : IFL…
和中 幹雄/訳,…
JAPAN/MARCマニュア…典拠編
国立国会図書館/…
日本目録規則
日本図書館協会目…
日本目録規則1987年版改訂版第9…
日本図書館協会目…
電子資料の組織化 : 日本目録規則…
日本図書館協会目…
資料組織演習
菅原 春雄/[ほ…
目録の利用と作成に関する調査報告書
日本図書館協会目…
資料組織概説
柴田 正美/著
分類・目録法入門
木原 通夫/著,…
資料組織法
木原 通夫/[ほ…
分類と目録
鮎沢 修/著
和書目録法入門
柴田 正美/編
日本目録規則
日本図書館協会目…
JAPAN/MARCマニュア…図書編
国立国会図書館/…
目録作成の技法
植田 喜久次/著
書誌データベース構築法
上田 修一/共著…
図書館と日本の文字文化
伴野 有市郎/著
韓国目録規則3.1版日本語訳 : …
学術情報センター…
洋書目録法入門つくり方編
丸山 昭二郎/編
日本目録規則1987年版第8・10…
日本図書館協会目…
目録法-その見方考え方
和中 幹雄/著,…
Japan/MARCマ…逐次刊行物編
国立国会図書館/…
洋書目録法入門マニュアル編
丸山 昭二郎/編
インテリジェント図書館 : 消えゆ…
エリック・ハンタ…
Japan/MARCマニュアル
国立国会図書館/…
日本目録規則
日本図書館協会目…
目録と分類
L.M.チャン/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000006993 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジェーン・シモンズ/さく
、
小川 仁央/やく
|
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-566-00649-2 |
タイトル |
こっちにおいでデイジー! 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
タイトルヨミ |
コッチ ニ オイデ デイジー ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ |
内容紹介 |
おちゃめなデイジーは、元気いっぱい。今日もママからはなれて、トンボを追いかけ、カエルと遊び、いつのまにかママとはぐれてしまいました。ひとりぼっちのデイジーのところへ、何かが近づいてきて…。 |
著者紹介 |
絵本作家。著書に「トーナはごきげん」がある。 |
目次
内容細目
前のページへ